雑記帳・雑記帖・読み物・出来事・雑感・メモ・その他・某月某日

雑記帳、雑記帖、読み物、電子工作、雑感、 日常の出来事などを、読み物になるように、書いています

令和3年12月某日 電動車を考える。

電気(EV)自動車を考察。

今、世界中で電気自動車について議論が交わされている。
気候温暖化を止めるために空気中の炭酸ガスを減らそうと、自動車の駆動機関 を電動化して排気ガスを出さないようにしよう。という意見です。 一見すると正しい意見に見受けられますが、電動化をする過程の効率が議論されて いません。エネルギー効率を考慮せずに物事を進めると、結果的に無駄な努力をしていることになります。気になる箇所を記載します。
少し乱暴な計算ですが、すべてのエネルギー変換効率を90%として考えると、
電気自動車の場合は
電気の発電のときに90%、電池を充電するときに90%、モーターに転送するときに90%となるとすれば、最終効率は、.9x.9x.9=0.729 です。
ガソリンを動力とすれば
90%の1回だけです。
これは計算値で、現実は、45%です。残りは熱などで使われ駆動力にはなりません。
モーターを駆動力とした場合の効率は発表されておりません。
また、発電に太陽光を使えば、発電効率を考える必要はありません。
問題は別の所でも発生しています。充電設備の問題です。
設備が4台分あり、充電中が4台、待機している車両が4台あり、満充電まで2時間とすれば、最初は、8台が2時間稼働していません。2時間後は4台が稼働していません。
計:16+8=24、24時間車は動きません。
この件は、先進国で問題となっており、ガソリン車に回帰する現象がおこっています。
ガソリンが燃料なら、稼働しない給油時間はほぼ問題になりません。
問題はまだあります。発電設備の問題です。
今までの車の燃料を電気に変更すると、電力の消費が大きくなります。 これに見合う電力を供給するには、現用の発電設備では不足しています。 発電設備も増強する必要に迫られます。さて、原子力発電が増強されるのは 歓迎される事象なのか、考えどころです。
冒頭で述べたように、石油燃料を1度の変換で使うのと、発電、充電、駆動 と変換するのとでは効率も考慮する必要があるでしょう。
さて、電気自動車を使うべきか、悩みます!!

令和3年10月某日 富士山と満月。

昼は富士山。夜間は満月。

先日の快晴の日に、雪を被った富士山が綺麗に眺められました。 ビルの建物の上に山並みが眺望でき、その先に富士山が見えます。 このところ初雪が消えたり、また初雪になったり、・・・・ 雪がないと、富士山がどこだか見分けがつきにくいです。
夕方から、満月がよく見え、外に出ると地べたが明るく照らされており、 自然は偉大だと実感しました。

令和3年08月某日 庭の花が咲いた

猫の額のような庭にも、花が咲きました。


梅雨末期のような長雨がやみ、久ぶりに晴れ間が見えました。 茶の間から見える、猫の額のような小さな庭にも花が咲きました。

令和3年06月某日 パルスオキシメーター。

パルスオキシメーターで血液中の酸素濃度を測定。

パルスオキシメーターで血中の酸素濃度を測定すると、健康度の目安になるというので手に入れた。単4電池2本を入れ、スイッチを押すと動作します。 画像は、左手人差し指を挟んで測っています。酸素飽和度98%、脈拍55/分、と表示されています。 説明書には次の記載があります。家庭用、酸素飽和度メーター、はかるくん、本品は医療機器ではありません。ウェルネス機器です。

令和3年06月某日 中山、四季の森へ

四季の森へ行ったら、人面魚と対面した。

神奈川県立「四季の森公園」へ行きました。 中山駅から公園までの遊歩道は、地域の人の手入れで綺麗に咲いた紫陽花を楽しめます。

公園の入り口に立つと、雄大な広がりを感じます。皆が見ているのは池の鯉です・

池には、カメもいます。よく見ると「人面魚」もいます。

対岸には、「カワセミ」を撮ろうと構えている人が大勢いますが、目の前の枝ではその望遠レンズでは探せないでしょう。赤矢印のカワセミ。

公園内を散策して、アヤメを見に。アヤメは近くで見るとかわいそうな花ですね。 花びらが綺麗に開いていず、みすぼらしいです。2時間位散策をして、持参の昼食を摂り、帰路につきました。

令和3年04月某日 黄砂を考察。

春の贈り物。黄砂が中国から飛んできています

その1:黄砂で眺望が悪くなった
西の丹沢山塊の向こうに、雪で白くなった富士山が見えていたが、 先日から、黄砂の影響でみえなくなった。最近、そのた丹沢山塊も見えなくなった。いつになったら、この不愉快な現象が元に戻るのだろう?。
その2:黄砂が原因か,街中の騒音が聞こえなくなった
いつもはよく聞こえる、電車の音が聞こえない。事故で止まっているのかと気になる。街中の車の騒音も聞こえない。黄砂は吸音するのか、それとも遮断するのかどちらだろう?。

令和3年04月某日 恩田川、桜も花筏です。

恩田川の桜の季節が終わりました。


毎年楽しんできた、恩田川の桜の花見の季節が終わりそうです。
川面には、花筏が。堰にも花弁が・・・。

令和3年03月某日 気圧が下がった。

低気圧の影響で今までにない気圧になった。2月15日、981ヘクトパスカル!



先月、2月15日、超低気圧が日本を襲い、今までにない低気圧になった。
小生の部屋の気圧計も仕事をするようで、左画像:981 ヘクトパスカル、右画像:1001 ヘクトパスカル。いつもは 990 から 1010 ヘクトパスカルですが、2月15日の低下は記憶にない数値でした。

令和3年02月某日 梅が咲いた。

このところの温かさで梅が咲きました!

この所の温かさで梅が咲きました。青空と月をバックにパチリ。春ですね!!

令和3年02月某日 新ビールか?

遠隔会議の時のお茶の入れ物です

ZOOM で雑談仲間と話をするときに、手元にお茶が必要です。缶ビールを購入した時の包装紙を切って筒状のものを作り、中にコップを入れます。右手で取っ手を持つとビールのラベルがカメラに映ります。お遊びです。あはは!!!
使ったコップは、2重構造の冷めないステンレス製です。円筒形のものがお勧めです。

令和3年01月某日 快晴の続いた正月でしたが、あちこちで豪雪があった。

年賀状の切手と下段のお年玉を眺める!

正月は快晴が続いた。しかし、あちこちで雪の影響で車が動かない状態が生じた。 年賀状の切手も下段のお年玉の部分の絵も、今年は珍しいものはなく、無難なものでまとまっていた。