雑記帳・雑記帖・読み物・出来事・雑感・メモ・その他・某月某日

雑記帳、雑記帖、出来事、読み物、電子工作、雑感、そのほか、 読み物になるように、書いています。

18年12月某日 しょうしか対策とはなんぞや!!

少子化対策ではなくて、少死化対策ではないのか?

人口の年齢比率が高い方へ移行して、日本の将来を心配する話が多い。
それとは別に、少子化対策が考察されているが、何となく住みにくく、ニートや定職につかない者が増えて、結婚する比率も減れば、少子化にもなるでしょう。
子ども手当てを考えても、行き当たりばったりで、長続きするはずもないのは、今までのお上の方策です。国民は全てお見通しで、信用しません。
で、この少子化対策というニュースを聞くたびに、少死化対策と聞こえるのは、年齢のせいか?介護手当てだ、保険の1部負担だ、所得税の各種免除の停止だ、などなど、住みにくい世の中になった。年寄りの減免を落とし、生活の質を低下させ、医療費が払えない者は早く死ねといわんばかりの政策。困ったもんだ。 早く年寄りが居なくなって、年齢が若返るのが本当に国家に重要なことなのか、 ますます、判らなくなる今日この頃です。

18年12月某日 SDカード・リードライター

メモリーも安くなったが、リードライターも安くなった

デジタルカメラ用のSDカードが廉価になったので、大容量を入手すると、今まで使っていたメモリーの使い道がない。
USBメモリーも持っているが、これは他に流用ができない。そこで、余ったSDカードを使ってUSBメモリー化する冶具を探した。¥400-でお釣りがきました。
中身のカードに対して、幅が広すぎるのが欠点です。 また、USBコネクタ側のキャップが硬すぎて、 そのうち取り外し時に割ってしまいそうです。

普通のSDカード専用のリードライターは、カードが出っ張り、携帯には危険です。

画像は合成です。購入は1個です。

18年12月某日 背丈は同じなのか? 違うのか?

背丈の違う母娘が椅子に座ると、頭の位置が同じ。何故だろう?

先日、電車に乗って座席に座っていたら、向こう側のつり革に、中肉背高の母親と、 少しやせ気味の中学生くらいの娘が、つかまっていた。何となく見ていたら、2人ともジーンズをはいていたので、脚の長さが同じで、上半身のみが違って、娘が15cm位低かった。ははあ、背の高さは上半身の差か。などとぼんやり考えていたら、席が空いて2人 が座った。で、座った途端に、頭の高さが同じになった。 ん~、背の高さの差は座高の差か、というのが、突然判らなくなった。 電車にゆれながら、しばし、沈思黙考!!

考察の結果:
これは、体重の問題ですね。母親は、60Kg位あるので、座席が沈みます。娘は軽いので、座席があまりつぶれません。その結果、両者が隣あって座ると、頭の位置が同じになり横に並びます。やれやれ安心。一時は何だこれは手品かと・・・。ありえません。

18年11月某日 マウスのLEDを交換したら!!

期待したとうり、白色LEDでは動作しません

オプチカルマウスを机の上から落として、首吊りにしてしまった。動かなくなったので、分解してみたら、プリント基板のパターンが切れていた。電解コンデンサも外れていた。 あちこち手直しして、動くようになったので、ついでに赤色LEDを白色LEDに交換してみた。動きません。!!  半分、駄目かもと考えていたのが的中です。

画像左:マウスの中、ICの中央に穴が開いています。下から光を当てると、センサーが感知します。
その右の画像は:ICの下に入れる樹脂製のペンタプリズムです。手前は実験した白色LEDです。
画像中央:マウスの下の台、中央の部分に左のペンタプリズムをおきます。
右端:新品のマウスも購入。今度は上部のローラーが青く照らされています。下は赤です。

蛇足:
遠赤外線の波長は、800nm以上です。可視光カットの光センサーはこの波長を使います。赤色は700nmで、LEDの材料により遠赤外線の周波数も発光します。オプチカルマウスの発光が赤いのはこの理由です。 白色LEDの廉価のものは、青色、波長470nmを使って黄色の蛍光材料を光らせて。擬似白色を発光させています。つまり、遠赤外線の波長は出ていません。その為、上記のマウスのセンサーは感知せず、動作しません。

18年10月某日 HDDのフォーマットについて

win98でフォーマットすると起動が早い!!

先日、知人が、PCの調子が悪いと、持参してきた。ペン1Ghz機です。 フリーソフトを入れたら、調子が悪くなったとの事だった。 何だかんだといじりまわして、結局全て再インストールとなった。

で、小生が今まで使っていたセレロン733Mhz機も持ち帰ることになった。 この733機はwin98をいれて使っていたが、 多分起動から待機まで40秒くらいだったと記憶している。 これに試しにwinXPを入れたら、起動から待機まで90秒以上を要し、 実用にならなかった。で、再インストールです。
最初、win_MEのFAT32でフォーマットをして、win_MEを入れたら、 60秒以上を要し、う~んと言う状態だった。
次に、win_98でフォーマットをしてwin_MEを再インストールしたら、今度は何と、28秒だった。
両方ともFAT32の筈だが、何故違うのか不明です。
win_XPはNTFSと言うこれらとは違ったフォーマットの方法で、ファイルの書込み部分の最大バイト数が小さくなっているが、大きいほうがサーチが不要で読み込み速度が速いなら、改悪と言わねばなりませんね。
HDDの容量も大きくなったので、そんなに分割しない方が探す時間が短くなるのでは。

蛇足:
win_XPのフォーマットNTFSはDOSでは読めません。win_MEなどでfdiskコマンドを実行すると、非DOS領域として認識されます。

18年9月某日 時計電池が漏洩

乾電池の寿命についての考察!

左の時計は、maruman と表示されているが、何故だか、MADE IN GARMANY と刻印があるミニ目覚ましです。
大きさが手ごろで、PCのブラウン管ディスプレイと机の間の隙間に入り、見易い場所が定位置です。
ここ2~3日、あれ時間表示がおかしいな??1時間ずれているな。などという事があり、電池を新しい物に変えようと持ち上げたら、時計の下が濡れています。電池の劣化で漏洩したのでしょう。そんなおかしな電池は使ってないはずだが・・・。と調べると、左下の電池が入っていました。maxell made in japan 製品です。

乾電池は、随分改良されて、日本のメーカー製品では、液漏れなどは生じない構造になっています。かって、出所不明の単一電池で、実験中に液漏れした事はありましたが、この出来事は何でしょう?
ここで問題になるのが、「使用推奨期限」です。では上記のものは何時?。これが消えていて読めません。他の電池などを調べても同じものはありませんでした。つまり、随分前に廃棄すべき物を動くからと入れたらしいのです。殊によると、98年か99年の日付かも知れません。乾電池の「使用推奨期限」は3年位のようなので、製造年月日はもっと前です。え、96年製??、10年も前!!
「使用推奨期限」を漏洩も保障する時間とするならば、この期限を越えて使うのは間違いだとわかります。物には自然劣化がありますので、永久にというのはありえません。 で、結論、使い続けた方の責任。一件落着です。

次の問題です。使えるからと、乾電池を使った機器を点検しないと大変だ、と言う事になり点検しました。あちこちに古い日付の電池がありました。極め付きは、画像右の常備灯です。入っていた電池は横に並べましたが、99年7月でした。時々点灯は確認していましたが、電池の日付までは調べませんでした。早速、手元の新しい、今度は、マンガンの単一に取り替えました。あまり使わないので、2年ごとに電池を入替えるのが正解のようです。懐中電灯は使おうと思った時に点灯しないな、と考えるのは間違いです。2~3年毎に新しくすれば、必ず使えます。 外した、取り替えた電池はどうします??廃棄しますか?使えるけど使えない、おかしな電池が沢山たまりました。

後日、車の中の懐中電灯を調べたら、何と、富士通(富士電気化学株式会社)製の日付、85年4月と言う単一乾電池が出てきました。この頃は製造年月日かもしれません。 外見上は劣化も液漏れもなく、さすがですね。無論、点灯もします。
しかし、新しいものに入れ替えましたよ。やれやれ一安心です。


家電製品の経年変化と機器の劣化について

今、巷では、製品が長持ちしすぎるための事故が多発しています。
松下電器産業のFF式暖房機は、1985年10月~1992年1月までの製造です。
パロマ工業のガス瞬間湯沸し器は、1980年4月~1987年3月までの製造です。
これから、15~20年使われて、問題の事故が明るみに出ました。設計はもっと前になるので、20~25年後の製品の状態を考えるのは無理と思われます。製造メーカーの保守部品の保存期間は製造終了後、5年です。これらを勘案すると、機器の寿命は、購入してから10年位で、壊れるように作るのが、事故を防ぐ最良の方法です。製造メーカーは今この問題で悩んでいます。

18年9月某日 Webページを作ろうという講習会についての考察

講習生全員に、IBM Homepage Builder を購入させますか?

インターネットのWebページを作ろうと言う、有料、 無料の講習会の広告を見ると、 IBM Homepage Builder を使っているところが多い。
講習会場のパソコンにインストールされているものを使っているのでしょう。
ここで問題があります。 講習会場のパソコンと同じ環境は自分のパソコンにはない。 自分のパソコンにも、IBM Homepage Builder を購入してインストールすべきでしょうか?悩むところです。

出費と同時に、新しいアプリケーションを覚える必要があります。 これに関連する書籍は、本屋に山積みされています。 つい衝動買いをしてしまい、またまた、頭のなかが混乱します。で、うまく出来ないと、全てがゴミとなります。挫折です。 新しいアプリケーションを覚えるのが目的か、Webページを作るのが目的か、本末転倒していますね!!

これに対し、なるべく出費を抑えて、とりあえずどんなものかを学び、試してから考えよう。という方法があります。 巷には、無料のアプリケーションがあります。 テキストエディターと画像加工の2点を手に入れれば、 Webページを作るのは、それほど難しくはありません。
デジタルカメラは、携帯電話で代用できます。画像を取り込む読み取り機は必要です。 あとは、HTML文を書くときに必要になる、タグの解説書があれば簡単です。
アプリケーションを購入する必要無し、覚える必要もなし、と言う講習会は お目にかからないのが不思議です。

Webページを作成するプログラム言語はHTMLです。これを知らない人が、誤魔化して作り方を教えるための方法に、上記のソフトがあるのです。つまり、講習会で教える講師が、テキストエディターで作れないので、 簡単に作れる方法と称して、誤魔化しているのが本当かもしれませんね。

小生は、数年にわたり、職業訓練校で、Webページ作成の講師をしていました。 無論、小生のクラスはテキストエディターで正確にコマンドを覚えて作りました。 小生が受け持ったクラスは、訓練校でもトップの生徒が学ぶクラスで、さすが、という生徒もいました。

別のクラスでは、IBM Homepage Builder を使っていました。その講師が曰く、生徒のレベルに合わせると、これが正解で、しかも、なんとなく出来れば終了で、また、小生にはHTMLを正確に教えることは不可能です。との事でした。

講習生全員に、新しく IBM Homepage Builder を購入させますか?
その説明書と、HTMLの解説書と、購入させますか?
講師は、両方を懇切丁寧に、説明できますか?
無駄な労力を使わせると、やる気がうせて、初期の目的に到達する前に投げ出しますよ!!

結論:テキストエディターで作ろう!! 早く画面を出して楽しもう!!

蛇足
Webページの作成方法も随分変化して、上記のソフトでは、最新の方法に対応していません。現在の主流は、CSSと呼ばれるファイルで、画面の構成を作り、それをHTML文に読み込んでページを作っています。このページも、多分、上記のソフトでは作成できないでしょう。

18年8月某日 デジカメ用のメモリーが安くなった

今までの購入価格と共に陳列する

過日、600万画素のデジカメを持って旅行に行ったら、512Mbのメモリーカードでは300枚しか撮れなかった。連写を多用して、同じシーンを何枚も撮るので少しメモリーが不足です。さて予算との兼ね合いを・・・などと考えて秋葉原を散策したら、何でこんな価格でと言う物に出会い入手しました。折角ですので、店頭で見本に並べてあるカメラに入れてもらい、動作も確認しました。無論、帰宅後も再調査です。さすがです。撮影枚数は1000枚を超えました。SDメモリーカード2Gbです。今度は電池が心配です。

左は、現用のメモリーカードです。
上左
SD:256x60 ¥3960- 17.1.18
上中
SD:512x80 ¥3188- 18.4.28
上右
SD:2Gx150 ¥4790- 18.8.19今回購入
下左
CF:128x25 ¥7297- 14.8.07
下右
CF:192 ¥4513- 15.9.10

まだこの他に、これを撮影したメモリーカード等がありますが、カメラが小さくなると同時にカードも小さくなり、CFからSDへ、次世代は携帯電話の普及と共に、minisdが主流になるのかも知れません。あ、もうminisdの次のカードも市販されていますね!

18年8月某日 WebページのPDF化を依頼された

さて、どのようにして作るか??

小生は、ボランティアで、ある団体のWebページを作る手伝いをしています。 で、その中の1部分のPDF化を依頼されました。その部分は全部で50から60ページです。
Webページの印刷をされた方は経験がおありでしょうが、印刷されることを考慮していないWebページは、画像が途中で切れたり、文章の右端が印字されなかったりと、まともには印刷されないことが多く生じます。これをそのままPDF化すると、これらの不都合は修正されないものが完成します。

また、小生はこの部分の更新と修正を依頼されておりますが、ftp接続をしてファイルを転送する権限は与えられておりません。Web管理人は別に存在し、小生は、アップを依頼するだけです。その為、小生が作成したファイル以外の原本は手元には存在しません。これら過去のファイルも含めてのPDF化の作業です。 さてどうすればと思案投げ首です。
単純に考えれば、ページ毎にPCに保存すれば、もしくは、ダウンローダーを使って丸ごとPCに取り込んで作業すればよいでしょう。ページごとに改頁コマンドを入れて確認しながら作ったらと言うのが正当な意見でしょう。
しかし、ファイルはPCに取り込んだ状態で原本とは別のファイルリストになります。
もし、ご自分で作ったWebページがあるのなら、それをhttp接続でPCに取り込み、原本と比較すると判ります。こんなリストを作った覚えはない、と、なります。
また、小生の作成したページをこの方法で確認したら、ダウンロードしたページは別のまったく違う表示になり、ディレクトリー(フォルダー)名などは文字化けしていました。
実は、前回はこの方法で作ったのだが、余りに面倒で2度と作業をしたくないのです。

Web管理人に、ページをPDF化して印刷出来るように変更してくださいと依頼して、それらのPDFファイルをつなぎ合わせた方が簡単なのですが、OKを頂けなかったり、その部分は、小生の管轄なので、ご自分でやってください等といわれると、またまた面倒なので、言いそびれています。

さて、WebページのPDF化はいつ完成するのでしょうね!!

自分のページをPDF化するのは簡単ですね。ネットで調べると方法が色々あります。 必要なファイルを探して、PCに組み込み、そのあとの設定が面倒ですが、使い方は簡単です。
しかし、PCの速度によってはインストールした途端に遅くなるのが実感できます。仕事が終わったら、削除したくなります。次に使う時にまたインストール、それは・・・・。

18年8月某日 少し古いデジカメで撮影

デジカメの進歩と古いものの使い勝手

先日、4年前に入手したPENTAX・optio230を持って、出かけた。 鎌倉で一泊したのだが、1日目は時々小雨、2日目は土砂降りだった。
このカメラは、起動に時間を要し、シャッターを押してもすぐに撮れません。なぜ持参したかと言えば、雨だったからです。新しい物を持参するには勇気が必要だったからです。 小雨の中で、傘を差しながら撮影するには、起動が遅い、なかなかシャッターが落ちないのは苛苛しますね。画素数も200万画素で、これが最後の奉公でしょう。すぐ摂れる、連写が出来る、手ぶれ補正だ、というのに比べると、もう遺物の部類になるのかも知れません。

18年8月某日 CSSを考察・その2

CSS(Cascading Style Sheets)を使って、Webページを変更

Webページのリストで、今まではスタイルシート(CSS)はリストの先頭に書かれていた。これは部分の指定が多くで短かかったからです。
「CSSを考察・その1」で述べたように時代が変わり、リストと、表示を構成するCSSを別のプログラムとして作り、CSSを多くのリストで共有するように考察すると、表示も統一されて見やすくなり、リストも簡単になります。
その結果、リストを見ても、なぜこのような表示になるのかは、不明になります。
今回、小生のページを全て上記の方法で手直ししました。その結果は、リストは随分短くなり、大略2/3の長さになりました。しかしながら、使われるCSSのリストが長くなり、両方を加ええると、そのファイルバイト数は同じくらいです。
結果論としては、リストが見易くなったのが最大の利点ですね。見易いと言ってもテキストエディターで書いている人だけの話で、何とかビルダーとか何とかページなど、それ専用のアプリケーションを使っている人には関係ありません。これらのアプリケーションにリストを綺麗にせよ、読みやすく書け、等という考えはありません。結果の表示が良ければ過程は問わずと言うのがこれらのアプリケーション開発者の考えです。
テキストエディターで書いたリストを、何とかビルダーで手直ししたリストなど、2度と見たくない汚い配列になります。それの手直しなど、ご遠慮願いたい最たるものです。

HTMLのリストや、マイコンのプログラムなど、全てのプログラムで、改行コードは無視されます。改行は作者の見易さのためのもので、プログラムの動作とは関係ありません。 その為、何とかビルダーなどで手直しをすると、改行コードは無視され、1行の文字数を基準にインデント(字下げ)と新しい改行コードが挿入されます。
逆に、改行なしの、べたのリストの方が見易いです。つまり全部が1行と言うリストです。

18年7月某日 CSSを考察・その1

CSS(Cascading Style Sheets)を使って、Webページを作る

インターネットのページを作る言語も、最近、変わりつつあります。
この規格は随分前に制定されていましたが、それを表示するブラウザが対応していなかったのでした。WinXPになってやっと対応が可能になり、その結果、ブログと言うWebページが出来るようになり、個人が簡単にWebページを作ることが可能になりました 。
ここで大いに使われだしたのが、CSSです。
このプログラムは、外部プログラムとして作成し、HTML文に組み込んで使います。つまり、表示のフォーマットなどをCSSで作成し、HTML文で画像や文を配置するときに、CSSで指定された方法で表示せよと書けば完成です。今までもCSSは使われていましたが、細部の指定に使われることが殆んどで、ページ全体のレイアウトに使われだしたのは最近です。
ページ全体の配置などは、今までは枠を作るtableというコマンドが使われていました。そのため中を細分化すると、tableのコマンドの数が増えて、どれがどこを指定しているのかわからなくなり、随分苦労をしました。
CSSでは、表示の箇所毎に別の名称をつけられますので、間違いがなくなります。 また、HTML文ではリストの表示順にブラウザに読み込まれページが表示されましたが、 CSSを使うと、リストを表示順に書かなくても同じ表示が可能になります。 その結果、検索されやすい順にリストを書くことが可能になります。

18年4月某日 FDを処分

こんなにあっても、CD-R1枚分!!


ファイルを入れる媒体が進歩して、FDのドライブもついていないパソコンが増えてきた。いらないFDを処分することにして整理したら、300枚くらいあった。
これが全部CD-R1枚に入ってもまだ空きがあるなどと20年前に想像できただろうか?
随分お世話になったが、これだけの量があると、処分した方が、よさそうですね。
画像は、上:随分世話になったフロッピーディスケット。下:これらを保管して分類していた10枚入り、20枚入りのプラスチックケースです。

18年2月某日 HDDを入手

15Gb ¥600-のHDDは動くか?

HDDが少し変な動作をする。寿命かなと考え、新品を購入。ついでに、中古も購入した。 左から、
IBM、15Gb、¥600-、中古
IBMという表示があったが、Fireballとも書いてある。
遅いけど静かです。中身はQuantumらしい。 4500rpm、ATA33、2Mb
MAXTOR、15Gb、¥600-、中古
5400rpm、 UDMA66、2Mb
MAXTOR、80Gb、¥6300-、新品
7200rpm、UATA133、8Mb
中古もFormatをしてみると不良セクターは無いようです。HDDの接続もシリアル転送の時代でIDEのもので容量の小さい物は捨て値ですね。テスト用には廉価で実用的です。

18年2月某日 SPYWAREについて

「SPYWAREに注意」というSPYWARE

ネットサーフィンを楽しんでいると、怪しいウイルスなどが勝手に進入してくる。
先日、「SPYWAREに注意」というSPYWAREに進入され、ICONが勝手に表示された。怪しいので、ネットとの接続を切り、それを起動すると、以下の項目を・・・・に送りますという表示が出てリストが表示された。無論クリックをする筈はありません。早速調査です。SPYBOTというソフトを使って調べると、期待道理にいました。アンチウイルスソフトで調べても同様にいますね。早速これらを駆除削除しましたが、まだ気になるので念入りに調査すると、あちこちにまだ片鱗が隠れています。全部削除してやれやれとなりました。

この時、SPYBOTの動作がおかしかったのでインストールしなおしてから調査をしました。怪しいウイルスが、自分を調べるソフトの動作を邪魔したのかも知れませんね。そのうちに、ウイルスソフトを削除してしまうウイルスなどが出てくると、手に負えなくなりますね。

18年1月某日 電話についての考察

受けての事情を考慮しない、電話の横暴さ!!

電話に関して次のような事が起こります。いかが対処すべきでしょうか?
電話をする人は、相手の事情は考慮せず、自分の都合で掛けます。私が用事がある、俺が連絡する用があるとして、朝の7時から22時まで、いろいろな電話を掛けます。電話をするほうが自分の都合なら、取る方にも自分の都合が有ってもよい。
問題その1
本日中に連絡を取りたい人が電話します。午前中です。相手は出ません。
留守番電話に「電話をくれ」とメッセージを入れます。受けては外出しています。
帰宅後22時ごろ、電話の件を知ります。電話をすべきでしょうか??
問題その2
役所の窓口に20時ごろ電話して、係員がいないと文句を言う人はまずいないでしょう。
会社や仕事用の電話では勤務時間以外にはそこに人はいません。
自宅で仕事をしている人は、在宅していればいつでも電話に出る義務があるのでしょうか?
ここで仕事用の電話の場合は、どのように対処すればよいでしょう?
問題の答え
電話をとるか、とらぬか、掛けるか、掛けないかは、受けての自由。
電話に出ない事で叱責を受ける理由はない。
もっと過激な考えでは、電話は自分が掛ける為のもの、掛かってきた電話には出ない。
思い当たる方、あなたのことですよ!!

18年1月某日 シュレッダーとその利用

書類と年賀はがきを裁断する

先日、シュレッダーの廉価板を見かけたので購入しました。¥1500-でおつりがきました。A4の用紙と、CD-R、カードなどが裁断出来ます。
早速、テストです。A4の用紙が1もしくは2枚しか1度には裁断できません。しかも手回しです。価格相応です。 はがきは1枚づつ裁断です。処分出来なかった古い年賀はがきを処分しました。しかし、折角きれいに印字した子供の画像が細かく切り刻まれるとは、差出人も考えてはいないでしょう。他人の結婚式の写真も古いものは同様です。ひとさまに画像をあげるのは考えなければいけないと思いました。

18年1月某日 身分証明書と名札

読めない身分証明書。読めない名前。見えない名札。見えない氏名

展示会などでは、首から紐で下げた身分証明書を見かける。これは、身分証明書であって名札ではない。少し離れるとまったく読めず、近くに寄ると、相手のそれは胸の下にありこれまた読めません。これを名札と考えるのは間違いです。机の前に座ると、これまた机が邪魔で見えず読めません。
名札も同様で、文字が小さく何が書いてあるか不明です。名札は氏名がわかればよいので所属、肩書きはあまり必要ありません。また、これも、机に座ると見えなくなる位置に取り付ける人がおり、何の為の名札か理解していない人が多く困ったもんです。
ちなみに、ワープロの文字サイズは、数値を書き込めば大きくなります。文字サイズ120位にすると、写真でも氏名が読めるので説明が不要になります。