雑記帳・雑記帖・読み物・出来事・雑感・メモ・その他・某月某日

雑記帳、雑記帖、出来事、読み物、電子工作、雑感、そのほか、 読み物になるように、書いています。

16年10月某日 懐中電灯の電球の寿命

懐中電灯の電球はよく切れる。寿命はどのくらいか調べてみた。

定格 1.1V 0.22A2.2V 0.25A 2.5V 0.5A3.8V 0.75A 4.8V 0.5A6V 6W
寿命 10時間5時間 15時間20時間 20時間60時間
光束 0.6 lm4.4 lm 11 lm34 lm 33 lm90 lm
備考 単三1本単三2本 単一2本単一3本 単一4本自転車用

上の表の単三用の電球はレンズ付きの小さい物です。ねじ込み型のE10型です。
単一用は、2本はE10型、3本4本はクリプトンもしくはピリケン球と言われる P13.5型です。
自転車用は、E10型です。

表を見ると、単三1本用は電池の寿命に比べると随分長時間使えますが、 単三2本用は、短時間で切れますね。それに比べて、 自転車用は、時間も明るさも段違いです。
電池の公称の端子電圧と、定格電圧が違いますが、実際に測定してみると、 定格電流を流すと端子電圧は低下し、表示の電圧になります。
最近、新しいタイプの乾電池が売り出されていますが、 電球用の懐中電灯には使わないで下さいと書いてあります。 今までの電球の定格では、電池電圧が高くて切れてしますのです。 使用には注意が必要です。

16年9月某日 自転車店の店員のうんちく

つじつまの合わない説明員

先日、野暮用で東京都町田市に行った。ここには大きな自転車屋がある。
最近また、自転車に乗ろうかと考えていたので、「重量10kg、折りたたみ 式20インチ位、変速ギヤがペダル側の歯車に内装式3段」、なんてものがある のかどうか聞いてみた。後輪で変速をするとそのガイドが車体より外側に出る ので、運ぶときにぶつかり曲がるのです。そのためこれが無い方がよいので、 前側で変速がよいのです。しかも、この方法だとチェインの遊びも無くなり、 保守も簡単です。この方式の自転車を販売しているかどうか疑問なのです。

この疑問に対し、店員の答えは、
店「後輪の変速部分を外して(つまり無くしてしまう)後ろのギヤを固定にしてチ ェインを詰めてしまえば」
小「ん?それは出来ないでしょう?」
店「俺は自転車屋だあ~。お前よりよく知っている。そんな事は簡単だ。」
小「それでは変速が出来ないでしょう?」
店「変速レバーは前側のここにあるからできるよ。」
小「チェインのたるみは何処でとるのだ。」
店「あ、そうか。」ここでおっさんが突然切れた。
店「冷やかしの客は帰ってくれ。」
小「何だ、つじつまの合わない説明しかできないやつから買わないよ。」

結局、最初の小生の希望する自転車はあるのか無いのか解らなかった。
何かお探しですか、と言うから、聞いているので、説明できないなら聞くな。 全部見てなければそれで結論がでるわ!!

こんな時に、そのような物はありませんと言う返事がくるときがある。
この店に無いのか、商品として世の中に無いのか?という質問には大抵、 探しても無駄です。と言われる。
無いから探しているのだ。と更に言うと怪訝な顔をして、店員は何処かに消えます。

自転車の変速機構についてのうんちく

後輪の変速機構には、2種類あり、歯車の並んでいる外装式と、 軸が太い内装式があります。 外装式は5段位が標準で7段だとチエインの幅が細くなります。 共に下に設置したガイドが左右に動いて歯車を選択し、 チェインのたるみも吸収します。
内装式は、遊星歯車を使って、3速を作ります。 4速の物もありますが、多分もう1個機構を追加しているのでしょう。 変速は、軸の中心から横に張り出している細い棒を軸方向に出し入れして行います。 このため、自転車を倒したりしてこのシャフトが曲がると一大事です。
内装3段に外装4段をつけると12段ですが、 有効なのはそのうちの6段くらいです。昔乗っていました。

前側の変速機構も後輪とほぼ同じで、 外装式は歯車が2枚もしくは3枚並んでいます。変速レバーは座席の下にあります。 前側はチェインがよく外れるのであまり使いません。
前側の内装式は、歯車の中に入っているのと、 軸が太くなってここに入っているのとあるようです。
共に遊星ギアを使っているのでしょうが、変速方法はよくはわかりません。 しかしながら、クランクより外側には絶対に機構はありませんので、 折りたたんで運搬するには、安心です。

後輪の葉数は14が最小で、前側は52が最大です。52を使うと回転時にペダル が地面にぶつかる時があるので、通常の最大は48です。

蛇足
昨年、パソコンの講習会に参加したら、使用中に会場のPCがハングアップした。
自分のPCなら再起動させるが、会場のなので係員を呼んだ。症状を説明すると 、 「あなたよりPCについてはよく知っているので大丈夫です。」という返事だった。
さあ、15年以上PCを使って、10台以上購入し、自分でも組立ててそれらを使い こなして図面を書いたり、マイコンのプログラムを作っている人よりもよく知ってい るとは考えられないが・・・。

教訓
あなたよりよく知っていると言う人には逆らわず、 すぐ切れる人には少し距離を置いて近づかない様にしよう。

16年5月某日 胃カメラを飲む

何故、飲むというのかは不明

先日、本人の意思に反して胃の検査を受けねばならなかった。
普通に言うところの「胃カメラを飲む」です。 小生、初体験ですのでいささか不安でした。 終わってしまえばな~んだですが・・・

未体験の人に、工程をお知らせ。
当日は朝食は抜きです。検査室へ入る前に、 液体の飲み薬をコップで50CCのみ、喉の麻酔のゼリーを口に含みます。 少し口腔内が麻痺してきます。 数分が経過して、今度は左の肩に胃を拡張する薬剤を注射します。 0.5CC。その後、検査室へ入り、ベッドに左を下にして横になります。

口に漏斗状の樹脂を咥えます。
左図のような、10Φ×50位で赤緑青のLEDが3個ついた先端と、 それにつながる5Φと3Φ位のケーブル2本で作られた カメラが漏斗に差し込まれ、胃の方向へ進行します。 ゲボゲボ、と空気と一緒に送りこまれるのでげっぷが出ます。 空気は胃の表面を傷つけないように、胃を拡張する目的でケーブルから出ます。
この間、痛みはありません。違和感は有ります。
あちこち前後や回転をして、画像がモニタテレビに表示されます。 時々、画像を保存していました。会話は何とか通じます。

症状がある人は時間を要すでしょうが、何も無い人はすぐに終わります。 小生は後者だったので、正味は5分位だったようです。 ケーブルを抜くときにも、げっぷが出ますが、空気の塊ですので、 においはありません。漏斗も外します。 口腔内が麻酔で麻痺しているので、満足な会話は無理ですが、 本人は普通にしゃべっていると思っています。謝辞を述べて退室です。
麻酔が切れるまでに、2~3時間を要しますので、その後食事をとります。

胃内部を写すカメラは、先端中央と少し後の横と2個装着しているようでした。 レンズとグラスファイバーで信号を外部のモニターに送るようです。 ケーブル2本は、信号用と空気用でしょう。
画像はすぐに印刷されて、診断に使われます。無論カラーです。

16年3月某日 春分の日の考察 

春分の日は、昼間と夜間の時間は本当に同じなのか?

昔から、春分の日と秋分の日は昼間の長さと夜の長さが同じと言われている。 本当かどうかふと気になったので調べた。

日付15日16日17日20日
日出 05:5205:5105:4905:45
日入 17:4917:5017:5117:53
左の表を見ると、16日と17日の間で時間が逆転しているのが判る。 もしこの間に日出05:50、日入17:50、 があれば丁度昼間と夜間の時間が同じです。 20日春分の日は、もう昼間の時間が8分も長いです。 いろんな事情があるのだろうが不思議です。

16年2月某日 野鳥と猫の餌

餌を探しに来る野鳥と、徘徊する猫が同じ餌を食う!!

左は、庭に置いた猫の餌です。 昔、野良猫が徘徊していたので時々餌をやったのが始りで、 最近は野良猫がいなくなり、 飼い猫が縄ばりを主張するために毎日餌を食いにきます。
どうも減り方がおかしいので観察すると、野鳥が降りてきて、 同じ餌を食べます。 そこで100円均一の店で、800gの小型犬用の物を見つけたので、 高いのから変更して、毎朝与える事にしました。
寝坊をすると催促がうるさくなりましたが、 いろんな種類の鳥を見ることが出来ます。彼らも、 木の実より栄養価が高いので、気に入ったのでしょう。 白っぽいのは煮干の頭です、煮干の身は味噌汁の出汁です。 回りの赤いのは、鳥が赤色に反応すると言うので赤ビニールテープです。

16年02月某日 単三ニッケル水素電池の2400mAhがあった

充電式ニッケル水素電池の容量は何処まで多くなるのか?

秋葉原を徘徊していたら、充電式単三型ニッケル水素電池で、 2400mAhと言うのを販売していた。気にはなったが、見ただけです。
市販されている単三ニッケル電池の充電器には、製造メーカーにより、 充電時の電圧に差があります。

製造メーカー充電電圧
富士フイルム1.42V
ソニー 1.40V
パナソニック1.31V
富士通 1.40V
東芝 1.35V
左は少し古い、1600mAhのものを充電する充電器の仕様です。
このように充電電圧に違いがあるので、 充電器のメーカーは他社製品の充電には使うなと言います。 実際に液漏れは起こさずとも、 形状が膨れて大きくなり入らなくなったなどの例があるそうです。
また、指定の物を使わないと、満充電出来ないこともあります。 この為、電池と指定の充電器とをセットで購入するのがベストです。 それ以外は、機能を充分発揮しないばかりか、危険です。
物には建前と本音があります、小生も、いい加減な使い方をしている物もあり、 充電時間が短い充電器には気をつけなければと反省しています。

16年01月某日 Wintel 以外のOSを検討するべきか?

LINDOWSというOSが発売されている。

先日、本屋で立ち読みをしたら、 LINDOWSと言うOSが付録した雑誌があった。 Linuxを使い、WindowsのようなGuiに迎合したOSでしょう。
自分のPCにインストールできるかと、読んだが、 メモリーを512Mb必要などと記載があり、また、 Pen733では少し無理があるようなので、購入しなかった。

Linuxは随分騒がれているが、余り普及してはいない。 少し使いにくいのと、アプリケションがまだ少ないせいでしょう。 これは、どちらが先かと言う問題なので、解決するには、時間を要します。

今回のLindowsがどのくらい普及するかは判りませんが、 マイクロソフトとインテルからのしがらみを排した、 トランスメタ社のCPUや、日本製のTRONなど、 多彩なCPUやOSが出回り、 いろいろな個性豊かなパソコンが使われることを期待したいですね