雑記帳・雑記帖・読み物・出来事・雑感・メモ・その他・某月某日

雑記帳、雑記帖、出来事、読み物、電子工作、雑感、そのほか、 読み物になるように、書いています。

17年12月某日 USB用のメモリーが安くなった

512Mbで、¥3,499-、です。転送速度はどの位か?

パソコン間のデータ転送には、LAN接続や、外部メモリーが使用されている。
その中でUSBポートを使うメモリーは簡便で便利です。今までは、CARD READERにメモリーを差し込んで使っていたが、192Mbでは容量が足りなくなったのと、デジカメのメモリーを借用していたので、少し不便だった。 最近、メモリー価格が下落して、手ごろな値段のUSBメモリーがあったので入手した。
なんと、512Mbで、¥3,499-、です。


通常の状態。手持ちのストラップを取り付けた。
  

使用状態、全体を移動します。カバーを
紛失することがなく、良い考えですね。

USBメモリー、仕様
メーカーSan Disk
品名Cruzer
Titanium
(クルザータイタニウム)
定格読み取り
15MB/s
書き込み
13MB/s

転送実験:ほぼCD-R 1枚分、420MB
CPU
OS
3Ghz
WIN_XP
733Mhz
WIN_98
ポートUSB2USB1
書き込み90秒
(4.66MB/s)
10分
読み取り45秒
(9.33MB/s)
8分

17年10月某日 5年前のCR-Rは読めるのか?

CD-RW、CD-R、WIN98機で書いたものが、XP機で読めるか

画像のCDは、RICOH:CD-RW、That’s:CD-R、FUJIFILM:CD-R、TDK:CD-Rです。共に日本製で、RICOHとThat’sはこれらを使う上での、標準品です。Tha’tは太陽誘電の登録商標です。

先日、古いCD-Rが最新のXP機で読めないのがあった。そこで、古い物を整理することにした。WIN98機で書き込み、5年以上経過しているものもあります。 読み出したXP機は最近の購入です。
手元の12枚の内、まったく読めなかったものCD-R:2枚、XP機でフォーマット出来ないCD-RW:2枚でした。残り8枚のCD-Rは読み出せましたが、再挑戦してやっと読み出したものもありました。
読み出せないCD-Rは、書き込んだ98機では不都合は起こりませんので、これのデータをCD-RWに書き込み、XP機に移動します。このCD-RWがXP機では消去、書込み、フォーマットが出来ませんでした。過日、同じCD-RWをXP機でフォーマットしたら98機で読めず、結局、使いにくい物は処分となりました。
時代と共に、メディアも変化して、古いメディアは読めなくなります。印刷物と、写真のみが1番よい記録物としてまだまだ使われるのでしょう。

17年10月某日 白色LED懐中電灯、単三ニッケル水素電池

白色LED懐中電灯は安売り時代、単三ニッケル水素電池は2600mA

画像は、最近入手した単三電池2本使用の白色LEDを使った懐中電灯です。
小生は、趣味で懐中電灯を改造して白色LEDを入れたものを作っていますが、最近では市販品の方が、白色LED単体価格×個数+制御回路より廉価なのです。
  上は、LED9個使用¥798-、スイッチは後ろのトグルスイッチ。
  下は、LED8個使用¥699-、スイッチは後ろを廻すと電極がつながって点灯。
共に多分昇圧回路を組み込んでいるのでしょう。明るさを問題にしなければ、電池1本でも点灯します。最近白色LEDの進歩が目覚しく少し前の商品は早くさばいてしまわないと塵になりますので、安売りをしているのでしょう。単三3本のものは¥500-以下でも売れないようです。

ディジタルカメラの進歩もすばらしく、追って電池も進歩しています。最近単三充電式ニッケル水素電池で2600mAというものが市販されています。松下電池製です。小生はカメラが変わり、カメラメーカー付属の充電式電池を使っていますので、購入はしませんが、随分容量が大きくなりましたね。

17年10月某日 電池歯ブラシと単三電池

単三電池が少し太くなって入りにくい

これは電池で動く振動歯ブラシです。少し前まで使っていました。
現在は電池式の回転歯ブラシを使っています。気分転換に振動歯ブラシを使おうと弱っていた単三電池を取替えました。ところが動きません。古いものと差換えると動きます。調べたら原因がわかりました。単三電池の直径が少し大きくなっていて、奥まで入らないのです。ノギスで測ると、0.05mm大きいのです。丁度外装の熱収縮チューブの厚みです。電池は真円ではないので、少し廻して無理に押し込み動作OKとなりました。
電池、左:現在のもの14.10Φ(2005)、右:昔のもの14.05Φ(2001)。

17年9月某日 Optical Mouseを入手

使い勝手はどうかな? 滑らなくて動作良好です。

今まで使っていたマウスが机の上を滑ってうまく使えなくなった。
マウスパッドなんてものも売っているが、あの大きさでは仕事になりません。 やむを得ず、オプチカルマウスを奮発しました。あはは、¥720-ですよ!!
キーボードも取替えようかと考えたがもう少し使おう。確か¥799-だと記憶しているが2年ぐらい使っているようです。
画像左はオプチカルマウスと付属したPS2/USB変換コネクタ、右は、多分¥195-だった、今まで使っていたマウスです。

17年9月某日 この秋の新作・帽子を入手

COOLMAXとは?

散歩をするときには、まだ帽子が必要です。
涼しい帽子を探していたのだが、なかなか見つからなかった。 野球帽で、ひさしを水に浸すと1時間位、蒸発で熱を奪うので涼しさが持続します。 と言うのはスポーツ用品店で見たが、繊維そのものが改良されて、涼しいです、 と言うのはなかなか見かけなかった。

COOLMAXというのは、あの有名なデュポンが開発した、 吸水速乾性布地 です。
これを用いた幅広のつばのついたものを探していたのだが、野球帽を見たので購入した。 ここ少し涼しくなったので、定かではないが、今までのものより頭に汗をかきにくいのが実感できた。汗を吸収してすぐに蒸発させ、そのときの気化熱で涼しいのだそうです。
日本のメーカーも同じような布地を開発販売していますが、いまいち繊維の名称がはっきりせず、購入に躊躇します。もう少し繊維のブランド名を売った方が消費者にわかりやすいと思うのだが・・・。

17年9月某日 月下美人が咲いた

一夜限りの饗宴、強烈な香りを楽しんだ


左側から見る。手前のものには、
裏側に5個、表に1個のつぼみも、

咲き始め19時ごろ、植木鉢3個で、
今回は、左から一輪、二輪、二輪です。

一夜限りの饗宴です。
翌朝は丁寧に折り取ります。

満開を少し過ぎて21時ごろ、
右端下は疲れが見えます。



月下美人という花が咲いた。1度に咲いた数では、五輪は今までの最高の数です。

何年か前、最初に咲いた時には、その強烈な香りに驚かされたが、毎年少しづつなれて、今年はそれほどには感じなかった。慣れと年齢のせいかも。

左は、次の日に咲いた六輪の花です。
あと二輪の蕾も見えます。

17年9月某日 blogとbbs

流行のblogと掲示板のbbsを比較する

ここ急速に使われだした、インターネットのページつくりの方法のひとつがblogです。
古くからある、同じようなものに掲示板(bbs)というものがあります。

共に設定した本人以外に第三者が記事を書き込めます。ここで問題が発生します。
本人の意に反して多くの記事が書き込まれます。その中には、本文と関連のない内容も書き込まれます。また、発信者が特定できないものが大部分です。 まったく関連のないwebページへのリンクが困ったものです。
画像が入れられるものは最悪です。怪しい画像を入れられた記事も見ます。画像は管理者が確認してから表示しましょう。
また、メールアドレスや、リンク先を書き込めるページがありますが、自動検索でメールアドレスを収集している人に、無料で提供して、ごみメールを希望しているようなものです。

blogで有名な、「カオリンに学べ」が作っているページなどは、2度と読む気がしないほど、糞リンクでいっぱいです。本文はどこへ行ったのという感じです。また、この糞リンクの内容が、ないのです。何を言わんとしているのか意味不明が多いのです。

因みに、blogは記事をファイルに変換して、絶対番地でリンクしているようです。bbs(掲示板)は相対番地のファイルを参照しています。このため、前者は、プロバイダーの移動は不可能です。後者は、少し手直しをすれば、移動できます。

17年9月某日 雑誌・冊子の開き方、その2

雑誌・冊子の表紙は右に開くか、左に開くか、記事の書き方は?

雑誌の表紙を左に開くものと、右に開くものがある。内容は記事はどの様に書かれているのかを調査です。
表紙を左に開く主に技術雑誌
これは、記事もすべて横書きで、縦書きは絶対と言うほどにありません。
表紙を右に開く最近の雑誌
1.年配者向けの雑誌だなと考えられるものは縦書き
2.明らかに若者向けだなと思われるものは横書き
3.中間に、文章は縦書き、写真などの解説は横書きと、混在している多様な雑誌があり、これはなれないとどこから読むか迷います。
問題は、パソコン関連の最近の雑誌が、3の形体で書かれているものが出てきているのです。よく調べたら手元にも何冊かありました。少し読みにくいですね。
しかし、これが現在の主流の編集の方法だとしたら、我々の考え方を変える必要がありますね!!

17年8月某日 雑誌・冊子の開き方?

雑誌・冊子の表紙は右に開くか、左に開くか?どちらが読みやすいのか?

先日、本屋で立ち読みをしていたら、文章が横書きで、表紙が右開きと言う書籍が多く陳列されているのに気がついた。
手元にある技術雑誌・冊子は、中の文章が横書きだと表紙は左へ開くのが普通でした。 我々の眼は横に並んでいるので、縦書きの文章より横書きの文章を読むほうが早く、理解も早いのだそうです。

縦書き文章を右から読んで左端にきたら、ページをめくり次ページを読む、もしくは横書きの文章を左上から読んで右下まで読んだらページをめくるのが習慣になっています。
この新しい横書きの雑誌・冊子のページはどの様に読むのでしょう。まさか、ページを開いたら、左側のページから読むなんてことはないでしょうね。 もう一度、本屋に行って立ち読みして確かめてみよう。

表紙を左へ開く雑誌・書籍は技術書という考えがあるのと、原稿がパソコンだと横書きなのでそのまま出稿したほうが間違いが少ないので、時代の変遷からこの様な出版物が増えたのでしょう。

17年8月某日 blogのプログラムは何でつくられているか?

巷にあふれている blog を使った方がよいのか?

今、新しいwebページを作る道具としてBlogというプログラムが注目され、 多くのページで使われている。そして、専用のページも多くなった。
ところが、それらのページを読むと、行間の隙間が多く、内容もたいした物がなく、 がっかりすることが多々ある。続きを読もうとすると、別のページへ行き、 元に戻らなくて結局、全部を読むことは出来ないことが多い。
また、blog専用のプロバイダーのところへ作るか、自分のレンタルスペースへ作るかの選択にも悩みます。

そこで、改造を認めているフリーソフトを入手して考察です。
blogには、Ruby、PHP、Python,Perlなどの言語が使われている。 プログラムを変更すれば、自分の好みのページが作れる筈である。しかし、現実はうまくはいかない。他人が作ったプログラムは、その構成がよく理解できない。サブプログラムが20個くらいあり、メインのプログラムがそれらを呼び出して動いている。1箇所を手直ししても全部の検証が必要である。また、完成しているプログラムの変更には、良心の咎めも発する。

何だかんだと悩んで、作り直して、レンタルスペースへ入れたら、その言語はサポートしていませんなんて表示がでて、苦労は泡と化します。
手を加えないで、レンタルサーバーのお仕着せを使うべきか悩みます。

17年7月某日 キーボードを入手

キーボードとマウスがかわいそうな値段だった

上のマウスとキーボードは現用のPS2型です。マウス¥150-、キーボード¥799-だったかな!マウスが机の上を滑って少し使いにくくなっていますが、なだめすかして使っています。
下は、USB型のものです。マウス¥100-、キーボード¥504-です。
共に新品です。購入するほうは廉ければよいのですが、これでは正当な価格ではないでしょうね!!

上はUSキーボード、下は日本語キーボードです。大きな違いはキーの数です。キーの配置も少し違います。日本語キーボードのスペースキーが小さいのが気に食わないので、小生はUSキーボードを愛用しています。キートップの文字も見やすくよいようです。1時期USキーボードが手に入りにくくなりましたが、現在では出回っていますので、入手は容易です。キーボード、マウスは消耗品です。2年くらいで交換ですね。特定のよく使うキーの接触が悪くなると交換時期ですね。高価なキーボードやマウスを購入しても寿命は変わらないようで、有名なメーカーの印字があって高い物は小生は使いません。

17年5月某日 久しぶりにパソコンが新しくなった

WIN_XPの起動と終了時間

起動時間
久しくパソコンを買い替えなかったが、さすがにWIN98用では古いようです。 WIN_XP用を入手しました。
OSとおまけソフトしかインストールしてないので、 さすがに起動は早く驚きました。 しかし、時々ウィルスソフトを入れろだの、WIN_XPが修正されますなど、 小うるさい表示にいささか閉口しました。

そこで、HDDを差し替えて使えるように脱着式に変更し、 購入したときに装着してあったHDDと違うHDDも使えるように考えました。 この2台目のHDDにOSをインストールすべく、思考錯誤をしましたが、 うまく行かず、悩んだ末に通常の方法になりました。
今までは、OSのCD-ROMから必要な箇所のみをHDDにコピーして、 そこから起動してOSのインストールをしていました。 WIN_XPではI386と言うディレクトリーのみで、 OSとしては足りる筈なので、これをコピーして、起動させると、 なかなか終了せず、また、CD-ROMの挿入を指定するのです。 結局最後は、CD-ROMから起動してインストールになりました。

またまた、問題が発生しました。付属していたHDDより起動が遅いのです。 これでは、改悪です。 何度か、OSの再インストールを繰り返したがこれは解決できず。 OSの手直しをするところがもうなくなったところで、原因が判りました。 HDDの回転数でした。 そこで付属していたHDDと同じ7200rpmの回転数のものに変更して、 起動時間は同じになりました。 7200rpmは28秒で同じ、5400rpmだと35秒でした。
起動時に、ユーザー選択やパスワードをいれる方法ではこの時間にはなりません。

今度は、終了時間が問題です
なかなか切れない表示に、またまた閉口です。 この原因は、本日の作業に使ったアプリケーションとデータファイルを、 登録するところが、遅いのだと判りました。登録をしなければ早いのです。
ここでこの部分をどうするか悩んだ結果、 通常はレジストリーを手直しするのですが、 これはメモをしておかないと再現できず。この方法は中止しました。
雑誌を購入して調べると、これを解決するフリーソフトがある事を知り、 なんと雑誌の付録CD-ROMに入っていました。 悩むこともなくそれを使って設定が終わりました。 終了は、12秒です。
出来上がったので、最初に装着されていたHDDをフォーマット、 ドライブを分割して、2台目と同じに設定して、 めでたしめでたしと終わりました。
作者に感謝
使用したフリーソフト:Win高速化PC+ Ver.1.91
     ファイル名:win_accelerator.zip
       作者名:Attosoft

ほかの機も手直し、再設定
WIN_XP機が動いたので、これをインターネット専用機にし、 今まで使っていたインターネット専用機はお役ご免になりました。
そのほかの機もHDDが変わったので再設定です。 WIN_98機はなぜか少し起動が遅くなり、 これも何度かOSを再インストールしたが変わらずあきらめました。 この機のHDDも脱着式にして、WIN_MEと両用で、 WIN_98は起動35秒、MEは起動1分です。
1番古い機は、DOSとWIN_95を起動FDで変更起動します。 この機は10年以上前のものですが、DOS環境を手放せなくて使っています。 メモリー96Mbのカウントに時間を要し、DOSは63秒、 WIN_95は80秒です。

最後に残ったのが電源断の方法です。
スタートメニューから・・・・・、なんて方法は面倒です。
DOS以外は、再起動、電源断に同じフリーソフトをいれ、 これらを複数のキーを同時に押すことで実行します。手間が省けて便利です。 電源断は、DOSとWIN_XPを除き瞬時に終了です。
 再起動:CTRL+ALT+R  電源断:CTRL+ALT+Z  左手だけで実行です。

この環境には2個のフリーソフトが必要です。
 1個目は、キーにコマンド(実行ファイル)を貼り付けるソフト。
 2個目は、実行ファイルのソフト。例、再起動.EXE、電源断.EXE。

これも作者に感謝!!
キーコマンド実行ソフト
  使用したフリーソフト:WEXEC.EXE version 1.2
       ファイル名:WE1_2.LZH
再起動、電源断ソフト
  使用したフリーソフト:RebootIcon Ver.1.00
       ファイル名:rbicn100.lzh

使うには、最初に、キーコマンド実行ソフトに再起動、電源断を設定し、 次にキーコマンド実行ソフトのショートカットをタスクバーへ登録します。
WIN_XP:
WEXEC.exeへのショートカット を
¥Documents and Settings ¥All Users ¥スタート メニュー \プログラム ¥スタートアップ へ移動します。
WIN_98:
WEXEC.exeへのショートカット を
¥Windows¥スタート メニュ-\スタートアップ へ移動します。
再起動するとタスクバーへ登録され、reboot power_off が使えます。

17年3月某日 Webページの作り方に男女の差があるのか?

雑誌の編集者の対談では、男女で雑誌の記事に差があると言う

過日、男性向けの雑誌を発行している男性編集者と、 女性向けの雑誌を発行している女性編集者の対談記事を読んだ。
洋服など同一の内容で比べると、男性誌は、原材料の種類、布の産地、加工方法、 加工地、染色方法、などなど、理屈ばかりが多く並べられている。
これに対し、女性誌は、形状、色、肌触り、着心地、動きやすさ、などなど、 感触で書いてある部分が多い。
何故にこんなにも記事の書き方が違うのか?やはりこれが、男と女の差なのか?

女性編集者曰く、男性誌は面白くなくて、読むのに疲れる。
男性編集者曰く、女性誌は知りたい事が書いてなく、読みたくない。

これは、Webページの作り方、内容にも当てはまるのではないか。 まったく同じ物を見ても、同じ講演、同じ音楽を聞いても、書く人の性差によって、 違う感じの記事になるのではないかと、考えますが、 皆様は思い当たる事がありますか?

実は今、ボランティアであるグループのWebページ作りを手伝っています。 そこで、過去の行事の報告書を作るのですが、概要と、出席者の数、 時間経過の内容と写真などで構成すると、参加した感想や意見などを書き加えて ください。 と、女性から要望があります。で、意思に反して書き加えるのです。
小生の考えでは、読まない記事を増やさない、最小限度の記事で簡潔に報告書を まとめようと考えるのですが、女性の考えでは、読み物風に構成して、 その時の光景が浮かぶような記事を要望しているらしい。
男女で発想から違うのであれば、この問題で歩みよるのは、難しいですね。

17年3月某日 デジカメの手振れ

直ぐに押して、また直ぐに押せば良いのになあ

先日、電車の踏切りでデジタルカメラで写真を撮っている親子に出会った。
父と子が踏切りの前に立ち、母が撮影していた。 電車が、親子の後ろを通過すると同時にシャッターが押されたが、 カメラが動き、多分ピン呆けの写真が撮れたと思う。
気になったので、老爺心(?)ながら声をかけた。
デジカメは、不要な写真なら消せば良いのだから、電車がくる前に1枚撮って、 通過時にまた撮って、あとでまた撮る、と3枚くらい撮れば、 1枚くらいは記念に使えますよ。もし先ほどの1枚がうまく撮れていなければ、 後で残念でしたでは泣くに泣けないでしょう。と言ったら。 そうですね、その方が良いですね。と、にこっと笑っていました。

実は、その近くには跨線橋もあって、よく電車を撮っている人を見かけます。
しかし、多くの人は、1枚撮影すると、帰ります。 もしこれが端が切れていたり、ピン呆けだったら、また来て撮影するのかな。 と気になります。

メモリーを増やして、撮れる枚数を気にしないようにして、 使うカメラを最良の状態に設定して、同じ被写体の画像を枚数多く撮り、 後で見比べると、微妙に違うのがわかります。
画像が、曲がっているものや、ピントが合っていないもの、 明るさの不足しているもの、 邪魔者が写っているもの、などを除去すると、 使えるものは随分減ります。 多分、1/10位になります。沢山撮って良いものをコレクションに加えましょう。

ちなみに、小生は、100枚以上撮れるようなメモリーをいれています。
メモリーも廉くなったので、奮発しましょう。
また、カメラを購入するときには、 使われているメモリーの種類にも着目しましょう。
今、多くの機種で使われているのは、SDメモリーカードです。 次は、コンパクトフラッシュで、1GB以上の物もあります。 一眼レフタイプにも使われていますので、まだまだ、使われ続けるでしょう。
カメラとメモリーをセットで自社で作ったメーカーもありますが、汎用性がなく、 どうするか悩みますね。

17年2月某日 新札をよく見る

接写1cmと言うディジカメを入手した。接写に挑戦!!

左は、新しい一万円札の右上の金額文字、10000の下の3本の横棒です。
偽札防止用に、印刷が盛り上がっていたり、多くの色を使ったり、 紫外線、赤外線でしか見えない塗料も使っているでしょうが、 やはり見て判るのは文字の大きさでしょう。

薄い数字と目盛りは載せたスケールです。
数字のピッチは1mmです。
文字高は、0.3mmと0.4mmでしょう。
字体も凝っています。

また、上の数字も、下の飾りも網目模様です。べたではありません。
この解像度は、現在の最高の印刷技術の結晶でしょう。凄いですね。 脱帽です。