26年04月09日、もう葉桜です。

川面に花弁が少し残っています。

遊歩道はこんな風景です。
ページの冒頭へ
26年04月04日、風が強いので、花弁が・・・。

川面に花弁が少し散っています。

遊歩道にはこんな風景も。

青い空と、陽を背中に。手前は少し散りかけ・・・

こんな標識もあります。鶴見川合流点から7.6km

よどみに花びらが集まっています。
ページの冒頭へ
26年04月01日、満開です。

青空をバックに、満開です。

川面とのコントラストもいいですね。

鴨もゆったりと遊んでいます。

綺麗ですね。満開です。

今年は、このように枝が垂れ下がっているのが多いです。

見上げると、枝の先まで咲いています。

遊歩道も桜のトンネルです。

鴨が水が冷たいので日の当たる石畳の上で休んでいます。

車路で車の切れ目で撮影。

青空と桜のコントラストはよいですね。

えげやま橋から下流を眺めます。両岸の桜が圧巻です。

さくらまつりは、4月5日、6日も開催されます。
ページの冒頭へ
26年03月31日、ほぼ満開です。

このところの暖かさで、満開です。

綺麗に並んで咲いているのもいいですね。

川面に斜めに枝が伸びています。

綺麗ですね。満開です。

見上げると、枝の先まで咲いています。

ほんの少しつぼみが残っています。遅れるなよ、と応援したくなります。

遊歩道も桜のトンネルです。

この場所は毎年撮影していますが、後ろに家が多くなって、撮りにくくなっています。

枝ぶりがきれいです。

太い幹にも華麗な花が・・・

鴨もいます。天敵がいません。

難しいところで写真を撮っている人がいますね。桜並木はまだまだ続きます。
ページの冒頭へ
26年03月28日、まだ1分咲きになりません。


まだ桜は蕾です。1分咲きにもなりません。ところどころ気の早い桜もあります。
成瀬中央橋の横断幕には、恩田川さくらまつりは、
3月29日(土)~3月30日(日)と記載がありますが、多分、書き直されて次週になるでしょう!!
東急田園都市線 つくし野駅から、バス停 高瀬橋までの案内図、青線は全部桜並木
画像右下の「つくし野駅」から、画像左上のガソリンスタンド前の「高瀬橋」バス停まで約4km、ゆっくり
歩いて、1時間15分です。
ずーと桜並木です。満開を過ぎると花弁が歩道に散り風情があります。
ページの冒頭へ