桜祭り、恩田川会場は、
22年3月27日(土)/28日(日)、4月3(土)/4日(日)です。
このページでは、恩田川の情報をお届けしています。
22年4月8日15時、恩田川の桜は、満開を過ぎました。

吹上橋、満開を少し過ぎています。

吹上橋の下の恩田川、両側には風に桜の花びらがひらひらと散っています。

散りかけた桜、見る女、堰の上の流れる花弁。

川面に流れる花びら。

堰の上にも花びらが落ち、これも風情があります。

青空のバックなのでもう少し前だったら・・・

この花が一番元気でした。

そろそろ咲く続ける力もなくなりました。

花弁も散策歩道に落ちて、今年も見ごろを過ぎました。

標識、ソメイヨシノはバラ科だったのですね!!
22年4月4日12時、恩田川の桜は、満開です。曇天で桜が桜色です。

都橋から上流を見る。桜並木の最下流端です。
上流の高瀬橋まで、約2Km。両側全部桜です。

都橋の少し上流です。遅れているのもあります。

これは満開ですね。

木の上の方の枝にはまだつぼみもあります。

桜並木は両岸にあります。散策する人でにぎわいます。

まだ、花びらも川面には散っていません。

鴨と桜の風景。

鴨の親子が、見る人を和ませます。

もう少しで満開の遅れている桜もあります。

大島桜(?)、葉桜です。。

高瀬橋の近くで川面に降りることが出来ます。

高瀬橋の近くの標識。都橋から2Km。鶴見川合流点から9.6Kmです。
22年4月3日17時、恩田川の桜は、満開です

都橋から下流を見る。夕日に染まって真っ赤です(順光)。
両岸の桜並木の最下流端です。

都橋の少し上流です。満開ですね。

川面に降りる桜は何時見ても風情があります、吹上橋の近くです。

吹上橋のたもとです。
22年3月26日、恩田川の桜は、2分咲きです

吹上橋の近くです。

会下山橋の近くです。
22年3月20日、恩田川の桜は、まだ、つぼみです

成瀬中央橋の垂れ幕です。。

沢山のつぼみが、もう少しで開こうとしています。

会下山橋のたもとの早咲きの桜です。。

もう少し時間を要しそうです。
町田市では、以下の3箇所でさくら祭りをおこなっています。
以下は、個別の場所の詳細。
芹が谷公園会場。
恩田川会場。
尾根緑道会場。
ページの冒頭へ