PC60 ・ テクテク写真工房

「PC60」と「テクテク写真工房」の会は、メンバーが同じで、違いは活動場所のみであったので、Webページをここにまとめました。
「PC60」の会は屋内活動が主体で、テクテク写真工房で撮影した画像をプロジェクターで投影して楽しんだり、画像のトリミングや加工などパソコンの勉強もしています。
「テクテク写真工房」 は、屋外活動が主体で、メンバーの提案であちこちに出かけ、写真を撮っています。

平成27年12月14日(月)10:00~13:30

初めに、「快楽」より「向上心」で免疫アップという、古代ギリシャの哲学者のアリストテレスの「説」が証明された話があった。
次に、メンバーが行った、金沢から輪島へと特別列車での旅の写真を皆で鑑賞し、 旅の感想や、列車の内装、外装の説明を聴き、楽しい時間を共有した。
そのあと、恒例の年賀状作成の方法を聴き、ワードの講習会になった。
午後1時半すぎに散会となり、遅い昼食を兼ねて、近所のファミレスで忘年会をし、 今年の例会は終了となった。

平成27年11月09日(月)10:00~16:00

最初に、パソコンでよい音楽を聴く方法として、DACを使ったスピーカ-システムの解説があった。音質は価格相応でよくなるが、自分の聴力の能力もあり、若者の様には聞こえる周波数帯域は広くないなどと解説があった。

次に、ケアプラザで10月31日に開催された「第4回ふれあいフェスタ」で、音楽会や模擬店等での様子を、当写真クラブが写真撮影を依頼され、多くの写真を撮り、演奏活動の動画も撮影しました。その時のデータを、DVDやUSBメモリーに入れてお渡ししました。
しかし、画像がデータでは調べるのが大変だとのことで、A4用紙に、24枚ファイル名付きで印刷できるフリーソフトを使って、A4用紙、40枚以上に縮小版を印刷して追加ファイルをもお渡ししました。
左画像は、画像の印刷をするフリーソフト、「Primg」の画面です。

その後、画像を選別して、A4用紙に2枚印字する事にして、画像では左から、1.開会あいさつ、屋外の様子。2.屋内の催し物。3.壁面の展示物。4.人が楽しんでいる様子。などに分類して作成し、壁面に展示しました。

平成27年10月12日(月)10:00~16:00


私たちが、活動場所として部屋を借用している、このケアプラザでは、10月31日に「第4回ふれあいフェスタ」として、音楽会や模擬店での販売などががあります。 当クラブとして、今までの活動結果として、写真の展示を依頼されました。 テクテク写真工房ではあちらこちらと行って写真を撮っていますので、 それらの写真を展示することにして、各自が印刷したものを持ち寄ったり、データを集めて印刷したりして、ボードに貼り付け、飾りつけもしました。 写真を観ながらその時のエピソードも談笑して工程がはかどらないことも生じましたが、何とか完成しました。

平成27年09月24日(木)11:30~16:30

横浜港見学です。少し心配な天候になりそうです。 貸し切りバスで横浜港内周辺を散策し、最後に遊覧船で、港内の眺望を楽しみます。横浜ベイブリッジもくぐります。 自分で運転していては迷子になりそうな箇所を通り、ガイドの説明に納得しながらの見学です。画像は、出島のような形状の部分に設置された港内の船の案内標識で、尖塔の横に電飾で文字を表示して、出港、入港を指示するものです。バス停もありますので、公共交通機関を使っても行かれそうです。

平成27年09月14日(月)10:00~16:00

はじめに、Windows 10の話がありました。 そのあと、撮りためた画像をプロジェクターで投影し、鑑賞しました。 画像を、額縁に入れて展示するには、どのような額縁がよいかなど、コストと見やすさの検討をしました。
また、ネットに出回っている歌を観ながら歌いたいが、音量が不足している、解決方法はなどと質問があり、外付けのスピーカーをつないだらと説明があり、マックのブルーツース方式の無線での再生方式の披露がありました。
次回の、横浜港見学の集合場所を打ち合わせて散会。

平成27年07月13日(月)10:00~16:00

今日の最大の楽しみは、カメラの液晶画面が明るいところでは見にくいので、反射防止のシートの貼り付けです。 市販の反射防止シートを手に入れ、持参したカメラの液晶画面の大きさにあわせて切り抜き貼り付けます。空気が入ったり、チリが入ったり、悪戦苦闘して貼り付けました。 完成後は、天井の蛍光灯の映り込みもなくなり見やすくなったのを実感しました。
その後、いろいろな話題で雑談が盛り上がり、楽しいひと時をすごしました。 勉強を強制されない会もよいものです。

平成27年06月18日(木)13:30~15:30

あいにくの雨天になり、楽しみにしていた「成瀬尾根歩き」は中止になりました。 同行する予定の案内者から、成瀬尾根の歴史や、道路わきの動植物の話がありました。 古い土器も見つかり、随分昔から人が住んでいた様です。という事は、水があり、食用の植物があったという事ですね。どんぐりの種類が多く、食用にもなっていたようです。 画面左下はそのどんぐりの中で1番大きなもので、最近採取したものです。 そのほかには、蜂の種類も多く、歩くときには気を付けましょうなどという、話を伺いました。

平成27年06月08日(月)10:00~14:30


往復の遊歩道の紫陽花(あじさい)、        四季の森公園:入り口標識、            花菖蒲(はなしょうぶ)、    

神奈川県立「四季の森公園」へ行ってきた。 中山駅から公園までの遊歩道は、地域の人の手入れで綺麗に咲いた紫陽花も楽しめました。 公園は、概要図によると外周が3kmと記してあるので、それ程大きくはないが、2時間ほど写真を撮りながら、歩きました。山あり谷ありで、水が落ちていない見るだけの滝のようなもの、上り階段125段などを歩き、咲き乱れる花菖蒲などをめでました。歩き疲れておなかも空いてきたので、駅ビルまで戻り、遅い昼食を摂り、雑談の後、散会。写真撮影:200枚。歩数:8600歩。明るい曇空。

平成27年05月29日(金)10:00~14:30


早淵川流域説明、               早淵川の散策道を歩く、               神社で説明を聞く、

あざみ野の山之内センターへ集合して、「早淵川を散策」した。 最初に解説があったのだが、これが1時間半を要した。で、出発は遅れ、そのうち小雨も降り出した。参加者が50名位なので、要所の説明もよくは聞こえず、出発前の解説を思い出して散策した。残念ながら、途中で時間切れとなり、自由解散となった。先へと歩き、14時ごろ、遅い昼食を摂り散会。写真撮影:130枚。時々小雨。

平成27年05月11日(木)10:00~13:30

恒例の皆様の写真を投影して観る会になりました。
その後。来月の予定を考え、近くへ写真を撮りに行くことに決まりました。

今後の予定
テクテク写真工房
5月29日(金):早淵川散策
集合場所:山之内地区センター、10時から12時30分
少雨決行。無料。
参加者:代表ほか3名、計4名
参加者は、当日、早めに行き手続きをすること。

6月08日(月):四季の森
集合場所:中山駅、10時集合

6月18日(木):午後:成瀬尾根歩き
集合場所:恩田ケアプラザ

平成27年04月29日(祝)10:00~16:45


メタセコイヤの林、                   岡本太郎のモニュメント、                   日本民家園、

川崎多摩区の日本民家園へ遊びに。「かわさき宙と緑の科学館」へ行きプラネタリウムで夜空を疑似体験。「メタセコイヤの林」を抜けて、「岡本太郎のモニュメント」を見て、「日本民家園」をみて、最後に高台の「枡形山展望台」へ登り、360度の眺望を楽しみました。あまり暑くなく、よい気候でしたが、少し雲があり、眺望は満点とは言えなかった。

平成27年04月13日(木)10:00~16:30

午前中は、今まで撮りためた会員の写真を投影して鑑賞しました。同じ場所へ行っているのに、見たことがないものが写っていたり、まったく違った角度から撮影して 別のものに見える画像など、多くを楽しみました。
午後は、これからの予定などを検討しました。

今後の予定
PC60
5月11日(月)10時から16時まで
テクテク写真工房
4月29日(祝、水):向ヶ丘遊園地、日本民家園へ
集合場所:南武線武藏溝の口駅、改札前、10時
雨天中止、入場料¥500-

5月29日(金):早淵川散策
集合場所:山之内地区センター、10時から12時30分
少雨決行。無料。
参加者:代表ほか3名、計4名
参加者は、当日、早めに行き手続きをすること。

平成27年03月09日(木)11:30~16:30


横浜駅近くの原鉄道模型博物館へ行きました。 国内の鉄道博物館の多くは、日本国内の鉄道の博物館です。そのため、外国の鉄道模型は少数でおまけのような存在です。 しかし、原鉄道模型博物館は、創設者の原氏が興味を抱いたのがヨーロッパの鉄道だったので、収集もヨーロッパのものが主です。それらのデータを基にご自分で模型車両を作成して展示しています。圧巻は、1周70mの線路が6本あり、列車が走ります。そのうちの1本は、見学者が運転できます。先頭車両にカメラがあり、実写中継です。これを見ながら運転手気分を楽しめます。無線操縦です。平日で空いていたので、3周も楽しみました。線路幅45mm。
上の画像は、珍しい蒸気機関車です。左:蒸気を発生する釜は1台ですが、蒸気取り出しは口が4か所になり動輪3輪が前後に2組あります。右:動輪が5輪あります。5輪もあると、曲線部分をどのように走行するのか気になります。

平成27年02月09日(月)10:00~15:00


先月に行った、野毛山動物園の写真を投影して皆で楽しみました。 撮影者により、同じ動物でも違う角度で撮ると印象が変わることを実感しました。
この時に寒かったので、次回は屋内撮影にしようとなり、横浜駅近くの「原鉄道博物館」へ行くことになりました。
そのあとは、雑談となり、いろいろな内容で盛り上がりました。

平成27年01月29日(木)10:00~15:30


横浜に住んでいるのに横浜を知らない、という意見が多いので、今回は、 桜木町の野毛山動物園に行きました。 快晴ではあったが、少し風があり、寒い日でした。ここは入園料が無料の動物園です。 平日なので空いていましたが、陽気がよくなると大混雑するでしょう。
画像は、入り口すぐにある、樹木を綺麗に整形して動物を模したものです。

平成27年01月13日(火)10:00~12:00


各自が正月に撮った画像をプロジェクターで投影して楽しみました。 また、印刷した作品も並べられました。それぞれが考えるように個性的に撮った写真を、うんちくと共に聴くのも楽しいものでした。
その後、新年会を兼ねて、昼食会を近くのレストランで開催し、楽しいひと時を過ごしました。