2020年04月05日、少し葉桜になりました。

1番下の都橋の下流側は、満開です。

吹上橋の左側、右岸は1部葉桜になっています。

吹上橋から上流の向橋を見ると、幾分花筏が見えます。

恩田川の両岸の歩道には花びらがちらほらと見えます。

成瀬中央橋の上流側は、葉桜も見えます。
ページの冒頭へ
2020年04月02日、満開です!!

成瀬中央橋から上流を眺めます。両岸とも満開です。

成瀬中央橋から上流を眺めます。左図:右岸です。右図:左岸です。

成瀬中央橋から下流を眺めます。両岸とも満開です。

成瀬中央橋から下流を眺めます。左図:左岸です。右図:右岸です。

右岸を歩きます。横を向いても満開です。

右岸を歩きます。上を向いても満開です。

向橋右岸とその下の吹上橋の左岸です。

吹上橋です。上流を眺めています。
今回、つくし野駅まで歩いてみます。

吹上橋から南へ歩きます。頭の上は桜のトンネルです。

横浜線のガードをくぐります。休日にはこのあたり車は動きません。

つくし野駅まではもう少し歩きます、

先の信号まで歩くと行きすぎます。ここで左折します。

左折すると上り坂が続きます。この左右の桜並木も綺麗でしたが、
老木になり危ないので切られました。今は、若木が桜の花を咲かせています。

つくし野駅に到着です。成瀬中央橋からここまで、小1時間です。
ページの冒頭へ
2020年03月26日、まだ3分咲きになりません。

吹上橋の上流側は左側(右岸)はちらほらと咲いていますが右側(左岸)はまだつぼみです。

近づいてみると、向橋の手前は両岸が3部咲きです。

川面を見るときれいですが、3部咲きです。

上を見上げると、上の方はつぼみもありません。

桜の花のトンネルにはもう少し時間が必要です。

綺麗ですが、後ろの枝はつぼみも膨らんでいません。
ページの冒頭へ
2020年03月20日、まだ1分咲きになりません。

全体を見ると、まだ咲いていません。手前にちらほら、後ろはつぼみも見えません。

近づいてみると、1分咲きにもなっていません。
ページの冒頭へ
東急田園都市線 つくし野駅から、バス停 高瀬橋までの案内図、青線は全部桜並木

`
画像右下の「つくし野駅」から、画像左上のガソリンスタンド前の「高瀬橋」バス停まで約4km、ゆっくり歩いて、1時間15分です。
ずーと桜並木です。満開を過ぎると花弁が歩道に散り風情があります。
ページの冒頭へ