USBメモリーとSDカードアダプタ、その2、転送速度はどうか?

小生は、パソコンをLANでつないでいるが、パソコン間のデータの転送には LANを使わずに、メモリーもしくはHDDを用いている。
USBメモリーも転送時間が早いものが見受けられるので、入手してみた。 それらのデータを列挙しました。

実験したメモリー

左上:今回入手、USBメモリー、8GB、 左下:前から使っているUSBメモリー、500MB。
中:2.5インチHDD、8GB。
中右上:USBカード読み取り機に挿入したSDカード、8GB(フリーソフト、データなどを入れている。3GB使用。)
中右下:USBカード読み取り機内のSDカードと同一単体、8GB(デジタルカメラに使用中)
右端:遅いといわれるSDカード、2GB

実験データ

単体のデータを検証するために、フリーソフト、CrystalDiskMark 2.2 を使った。

HP:v115p・8GB、R30MB/S、W10MB/S


読み込み30MB/S
書き込み10MB/S
と表示がある小さな形状のUSBメモリ

SanDisk:cruzer・512MB、R15MB/S、W13MB/S


読み込み15MB/S
書き込み13MB/S
と表示がある愛用しているUSBメモリ

ノートパソコン用:2.5吋HDD・8GB

ノートパソコンに使われていた、ふるい2.5インチHDDをアダプターに組み込み

Transcend:TS8GSDHC6・8GB、 Class6、R6.5MB/S+USBアダプタ


SDカード、CLASS6、書き込み6.5MB/SをUSBカードアダプタに挿入
それをUSBに挿入

Transcend:TS8GSDHC6・8GB、 Class6、R6.5MB/S


SDカード、CLASS6、書き込み6.5MB/Sをパソコンのスロットに挿入

Transcend:TS2GSDC・2GB


SDカード、CLASS表示なしをパソコンのスロットに挿入

PC内臓のHDD:500GB、7200rpm

使用中のパソコンに内臓のHDD。 500GB、7200rpm、NTFSフォーマット


随分違うものですね。さすがに新しいUSBメモリーは早いですね。 そして、現用の500GBのHDDは最速です。