SDメモリーカードをUSBメモリーに (SD2USB)
USBメモリーの廉価のものが数多く出回ってきている。転送速度の遅い2値(MLC)構成のものは考えられない価格で売られている。
また、デジタルカメラ用のSDメモリーカードも大きなサイズのものが安くなった。
これを読み込むUSBアダプターも手ごろな価格になった。
そこで、これらを組み合わせてUSBメモリーとして使うと廉価版が構成できる。
USBメモリーに多くのフリーソフトやファイルを収納していると便利である。紛失すると重要なファイルが他人に読まれるので、これは入れない事にしても、大は小を兼ねる。
それらの現用の物と最近入手した物を並べました。
SDカードアダプタとSDカード・価格など
USBメモリー:512MB
17.12.08 ¥3499-
USBアダプタ:SD用
SDメモリーカード:
2値タイプ、2GB
19.08.06 ¥399-
19.04.07 ¥2394-
USBアダプタ:SDHC用
SDメモリーカード:
Class6、8GB
20.04.04 ¥500-
20.04.04 ¥4280-
USBアダプタ:SDHC用
SDメモリーカード:
Class6、8GB
20.12.13 ¥300-
20.12.13 ¥1380-
価格は、左端を除いて、上:アダプタ、下:SDカードです。
並べてみると、価格の変遷がわかります。右端などは驚異の価格です。
右2点、8GB SDカード同一製品です。
今まで、左の2点を使っていた。USBメモリーはそれなりに使い良いのだが、
右の2GBは転送速度が遅く、
また、ファイルが1.5GBを超えて残りが少なくなってきた。
3番目の白いアダプタは、その下のデジタルカメラのSDHCカードの転送用に使っていた。
カードの抜き差しが少し面倒で使いにくかったのでUSBメモリーとして使うのは躊躇していた。
右端を最近購入してUSBメモリーとして使うことにした。8GBだと、SD+アダプタの方がUSBメモリー単体より廉価でしょう。Class6は保障されているし。
フリーソフトなど3GBを書き込んだが、まだ余裕が充分あります。
SDカードにはLOCK機能がありますので、間違えて消去してしまう危険から開放されますので、この方法はお勧めです。