USB to IDE 変換アダプタ

USBとIDEドライブの接続ケーブルを入手したので、使い勝手のレポートです。
HDDは、2.5吋と3.5インチが接続でき、IDE/ATAPIの機器が外部接続できる。電源も付属していいようです。


外観と構成

構成は、2.5吋HDD用のコネクタと3.5吋用のHDDコネクタが両側に付いたヘッダー部と、それとケーブルでつながれたUSBコネクタです。
2.5吋と3.5吋は同時には使えません。3.5吋用に12V、5Vのコネクタの付いた電源が付属します。

使用例・その1、 CD-ROM to PC

外したCD-ROMをセットして、これを入手するきっかけとなった、CDドライブのない携帯パソコンに接続した。この機はWinMEですが、すんなり認識して、動作OKです。USB1の様で転送速度は望めません。HDDは2.5吋、3.5吋、共に認識しました。ドライバ用にCD-ROMが付属するが、これを読ませる為の入手ですから、インストールがなくてやれやれです。

使用例・その2、 コピー CD-R to DVD

これは結果としてうまく出来たお話です。
パソコンを永年使っているとファイルが増えます。これらをCD-Rに入れていますが、数が増えると探すのが面倒になり、とうとうDVDに引っ越す事にしました。

ここで問題が発生しました。CD-Rの内容をHDDにコピーすると、フォルダーの日付が本日になります。フォルダーの日時で整理が出来ません。中を見ればファイルの日付は変わりませんのでいいのですが、それも面倒です。何とか日付が変わらない方法がないものかと試行錯誤の結果、可能になりました。

使用例その1のCD-ROMをデスクトップパソコンのUSBポートに差込み、 DVD書込みソフトで、コピーすると、バッファーに読込む時間を要しますが日付が変わりません。日付が変わると気になる方はお試しください。

使用例・その3、 外部ドライブ


2.5吋のHDDは電源不要でPCのUSBポートに接続できます。
すんなり外部ドライブとして認識します。

昔のCD-Rに溜め込んだデータをこれにコピーして、その中で実際に使う部分だけを取り出した何ページかのファイルにまとめ、本体のHDDにコピーすれば、最新の要約された資料として使えます。

その後は、この外部ドライブは全部消去出来、必要なファイルを消去してしまったかな? などと言う無用な心配から開放されます。