雑記帳・雑記帖・読み物・出来事・雑感・メモ・その他・某月某日

雑記帳、雑記帖、出来事、読み物、電子工作、雑感、そのほか、 読み物になるように、書いています。

19年12月某日 データをバックアップ

パソコンにも、年末の大掃除は必要です

今年ももう少しで終わります。大掃除をせねばと考えている方も多いかと思いますが、 パソコンの中のデータも、CD-RもしくはDVD-Rなどにコピーして、使わないデータを掃除しましょう。
小生は、データはDドライブに入れることにしていますので、どれだけの容量かすぐに判ります。複数台のパソコンを使っていますが、すべてのファイルを、メインのPCのDドライブにコピーしています。
今年は写真を随分撮ったので10GBを少し越えています。単純に考えれば、DVD-R 3枚で足ります。しかし、たまには、読めない物も発生します。その為、重要な物はCD-Rにもコピーしておきます。つまりバックアップが2箇所にある状態です。危険を回避するのはこの方法しかありません。その結果、DVDーR 2枚、CD-R 4枚になりました。バックアップを取ったら、ファイルを全部削除して、まっさらな状態にしてから、必要なファイルのみを戻します。必要なファイルを戻したら5GBだった。ということはほかはごみだったのかな!完成です。

19年12月某日 USB接続機器を入手

ノートパソコン用には、簡便です、FDD、CD-ROM

ノートパソコンには、標準で、FDDやCD-ROMが外付けで付属している機器が多い。 しかし、専用の物が多く、これらを使うには、電源を切って、外部機器を専用のコネクターに接続して、電源を再投入する必要があります。USBメモリーでは、代用できないときが多々発生し、廉価になったので、購入しました。
上:USB接続FDD、下中央:CD-ROM、その左、接続コード、信号用と電源用、 右端:衝動買いした、ユースドHDD、20GB、バッファー2MBだった。
過日には、USBの2.5インチHDDケースも入手したので、あと無いのは、USBキーボードだけですね。これは、OSのインストール時にPS2しか認識しない物があるので、当分は入手しないでしょう。

19年10月某日 無線式マウスを入手

無線マウスも進化して、単四電池1本で動きます

今まで使っていたチビマウス      
重さ45g ¥999-
少し前に入手した巻き取りコード式      
重さ70g ¥380-
最近入手した無線マウス; 
重さ75g ¥800-
巻き取りコード式マウスの裏側、USBプラグまで内蔵されます。       
使用時は図のようにほどいて中央から出します。
無線式マウスの上部を外した様子。
USB受信部も内蔵されます。

無線式マウスの手ごろな値段のものがあったので購入。昔の物は単三2本で重かった。知人の物を使ってみたが、重くて入手を躊躇した記憶があります。それも進歩して、今では単四電池1本で動きます。しかも、受信部をマウス本体に格納でき、その時に電源も切れます。電源スイッチもあります。使用周波数27Mhz。

19年10月某日 久しぶりにヤモリを見た

ヤモリ・守宮・家守、学名:Gekko japonicus、という

朝、窓を開けようとしたら、何かいる。窓枠に小さなヤモリが張り付いている!!
これは、ヤモリ科の爬虫類です。トカゲに似ていますが、胴体は丸みがなく扁平です。色は灰色で、不規則な斑紋があり、四肢と尾には横じまがあり、指は5本で指先は丸みがあり、もみじ葉状をしています。見つけたのは、全長50~60mmです。
捕まえ方が悪く尻尾をつかんでしまったら切って逃げますが、かわいそうなので、何とか紙の中へ追い込み、外へ出しました。目がきょろきょろと可愛いですが、気温により体温が変わる変温動物ですので、手の上に乗せると少し冷たくヒヤッとします。
家を守る守り神とかいわれて、守宮、または、家守とも書きます。

よく間違えられるのにイモリがいます。イモリは両生類で水陸両方に住めます。前足の指が4本、後ろ足が5本です。井戸を守るとか、水田を守るというので、井守とも書きます。

19年10月某日 パソコンが起動しない

sony vaio リカバリーをするとファイルがなくなる


リカバリーをしたら出荷時に戻った sony vaio

ディスクトップパソコンが起動しないので見て欲しいと依頼された。
電源を入れると最初の画面を繰り返し先へ進みません。Fキーを押し方法を試すもうまくいかず、リカバリーディスクを使うことになったが、全部のファイルがなくなりますという表示が出るので、ファイルがなくなるのはこまるなあ。という事になり、持ち帰った。
分解してHDDを外して、他のPCに接続して調べると、Cドライブの空きは、11MBしかなかった。しかし、HDDは120GBも内蔵していて、Cドライブが20GBとは不思議な分割ですね。残りは、Dドライブとリカバリー用の隠しドライブだった。 CドライブとDドライブの大部分を、DVD-RとCD-Rにコピーしてバックアップは終わった。
HDDを元に戻して、リカバリーCDから起動して、ドライブの分割を修正して、ファイルを書き直して、リカバりーは完成した。最初の出荷時と同じ状態に戻った。
小生は、今まで多くのPCを手に入れたが、OSのCD-ROMが付属しているものが多かった。それが付属してなく、HDDのリカバリー領域から出荷時に戻す方法しかないのは始めてだった。OSのCD-ROMが付属していれば、修復セットアップでファイルがなくならずに済むのに、この方法の機種は、困りものですね。
調べたら、リカバリー領域から戻すのではなく、DVDなどにファイルを書込み、これを元に出荷時と同じ状態に戻す方法があるというので、これを実行し、DVD-Rを作成した。HDDを手持ちの別のものに取替え、指示どうりに実行すると、同じ内容のものが完成した。これには、リカバリー領域はありません。HDDが壊れたら、PCも交換かという不安から開放されました。

19年09月某日 工具、ドライバー2題

先端を取替えることが出来るドライバー、100均一店、日曜大工店

またまた、工具の話です。


100円均一店の差換え式ドライバー

その1
100均一店で、先を差換えることが出来るドライバーを何種類か売っている。
小さなドライバーを大きなグリップへ入れて使う方式は今まであった。これは使いにくかった。今度は少し違うものがあった。先端のビットが磁石でホルダーに引っ付いている。 いくらか良い様だが、少し握る部分が小さいのが欠点です。
右は、グリップを開いて中に収めてあるスペアのビットを見る。中央の棒状のホルダーは上に抜いて、グリップの中へ収められます。つまり、携帯時には、グリップだけになります。

その2
電動工具のドライバーは先端が差換えられます。この部分をビットと呼んでいます。このビットを差し込めるグリップがあれば、手回しのドライバーになります。本当はこれを探していたのです。ありました。


日曜大工店の差換え式ドライバー

昔の木製のグリップとは違いますが、握りやすい形状です。
左:購入時の状態、全長240mm。右:ビットを抜いた状態と、電動工具用のこのグリップに入るビット。これらのビットには、焼きが入った、硬いものもありますので、先端が欠けることも少なく、力を入れて廻しても安心です。

19年09月某日 +ドライバーを入手

ビスや木ねじの頭の形状が変化に富んでいるので、工具が合わなくなった

このところ、+ねじの種類が多くなり、ドライバーの形状が合わないものが多くなった。
我々が昔から使っている、3Φのビスは、手持ちのドライバーでまわすことが出来たが、木ねじ類は、種類が多く、頭の形状も変化に富んでいます。その為、今までは1番上の物を使って事足りていたが、中の物を入手した。しかし、まだ合わない木ねじが出てきたので、下のものも入手した。形状が微妙に違い、ドライバーの種類の多さとねじの多さを実感しています。
これらは全て、+ドライバーNO1です。

19年08月某日 元素の周期表

昔、学習してから随分時間が経過した。118元素まで記してあります


本屋で、元素の周期表を見つけた。
立ち読みしたら、今、118まで表にあった。 昔は103までしかなかった。そんな記憶があったので、購入。
元素記号と共に、元素名の由来などが記してあり、読物としても楽しめます。

人体に含まれる元素は、酸素65%、炭素18%、水素10%、窒素3%、ここまでで96%です。あとは少しの元素で成り立っています。などなど、久しぶりに化学のお勉強をしました。
昔は、周期律表と言ったような記憶があります。

ニュートン別冊、完全図解 周期表 ¥1995-

19年07月某日 フロッピーディスクが手に入りにくくなった

時代の変遷か、コンビニやスーパーにはFDがない


先日、読めないフロッピーディスケットがいくつかあったので、これも劣化かと新しい物に交換しようと、近くのスーパーマーケットに行ったがDVDやミニディスクは有るけどFDがなくなった。薬品店でもDVDやビデオテープはあるがFDは置いてない。
やむを得ず100円均一店へ行ったらありました。2枚で100円です。これは袋入りですが、過去にはケース入りで2枚100円もありました。
時代の変遷で、媒体も変わって行きますが、パソコンが壊れないとは考えられないのでやはりFDで起動というのは残しておくべきでしょうね。

100円均一店のFD、maxellです。

19年07月某日 散歩する人をうしろから見る

靴のつま先の向き、犬の歩き方

靴のつま先の向き:
近頃、健康のために散歩する人を多く見かける。追いついて観察する機会も多々あります。 で、靴の踵の減り具合を見ると色々あって面白いですね。
男性の多くは、つま先が開いて、逆ハの字が多く、踵は外側のうしろが減っています。
女性は、平行に歩いている人が多く、また、男性ほど磨り減った踵で歩いている人は少ないです。
また、少数ですが、左右で踵の減り具合が違う人もいます。左は後ろ側、右は少し外側が減っています。つまり左はまっすぐ前を向き、右は少しつま先が右へ向いています。 小生もこの傾向で、意識してまっすぐ歩くようにしていますが、靴は正直ですね。

犬の歩き方:
四足の動物の歩き方は、右後ろ足が前足の間に入りますので、身体が斜めになって歩いています。競馬中継を見ると、斜めに走っているのがわかります。
ところが、異端はいるもので、犬の中でも特徴のあるバグ、これはブルドッグのような顔をしていて、目玉の大きいやつですが、これが、前足が肩の両端にあるごとく幅広く、後ろ足は間隔が少ないので、両足が前足の間に入ります。つまり、斜めになっては歩かないのです。愛玩用として中国で改良、作られたと聞いていますが、そこまで考えて改良したのだったら、凄いですね!!

19年06月某日 ユースドパソコンの考察

少しおかしいが、実用になるのか??

知人から、ユースドパソコンを譲り受けた。新しい物を購入したので使われなくなったPCです。
仕様
NEC:PC-LW30H63C6
CPU:セレロン300Mhz、メモリー:128MB
HDD:初期6GB 20GBに変更、OS:Win_98
CD-ROM:内臓、FDD:内臓、重量:3KG
通電すると、WIN_98の起動がファイルがないと表示されて途中で止まる。その後、画面が消え、電源が落ちる。98の起動用FDを挿入するも、読めない。FDDが不良かとヒヤッとする。分解して、Win_MEのHDDと取替えるも、うまくいかず。 ネットで調べると、この機種のHDDは6GBである。Win_MEにするには、BIOSのバーアップが必要、HDDの変更も同様とわかる。
BIOSのバーアップを実行して、Win_98を入れなおしたが、インストール途中で画面が消える。もしやと外部LCDを接続するも、画面が、内部、両方、外部とめまぐるしく入れ替わる。やっと、98をインストールして起動用のFDを作り、最初からFDISKを実行して再インストールする。起動に時間がかかりすぎ、見たことのない画面が一瞬でて、何を表示しているのか不明。あちこち調べたが判らず、廃棄処分に決定。
元のHDDを別の機にUSBアダプターで接続して、ファイルを削除、ごみファイルを20GB近く書き込み、それを削除しながら、ランダムコードを書込み、読み出し不可にして、尚、HDDのPCBのパターンまで切って使えなくして、元に戻す。HDDを認識しなくなった。これで終了。ごみになりました!!

19年06月某日 賛成か反対か

ある会合での出来事、賛成、反対、賛成でない意見!!

先日ある会合であった出来事です。

A:この件について、次のように実行したいので、賛同をいただきたい。
b:小生は、これこれの事由で、賛成とは言わない。しかし、A君がどうしてもと言うなら無理に反対はしない。
c:私は、他の件にも関連するので、賛同できない。が、どうしてもというなら反対はしない。
d:いいのではないか。賛成。
e:A君の考えを尊重する。自分では、賛同できないが。

上記の意見を普通に読んで、賛成か反対かを問うのは難しいですね。
これを、決をとります、としたら、賛成派、本人と他1名、反対派3名です。
しかし、ここが、あいまい、中間とでも言うのか、文化ですね。結果は、本人が提案のとうりに実行しました。そして、その後の反対意見は出ませんでした。
物事の解決に、イエスかノーしかない文化圏では、こうはいかないでしょうね。

19年04月某日 書籍

書店での会話!!

面白そうな、書籍の新聞広告を見たので切り抜いて、秋葉原へ行ったついでに本屋さんへ寄った。
その時の会話です。

小生:この本あります?(と、切抜きを見せる)
女店主:残念ですが、当店には置いてません。もう少し大きい書店に行った方が・・・
小生:あら残念。では、線路の向こう側の書店に行きましょう。
女店主:ちょっと待って、もう一度それを見せて。
小生:この切抜き?(と渡す)
女店主:この本の発行所と取引があるので、入れておきましょう!! (と、メモして、切り抜きは返してくれた)
小生:ん~??(そうか、売れるかどうか、店頭に並べるかどうかは、店主の裁量か、と納得)

その後、線路の向こう側の大きい書店で探してもらったら、ありました。
  手作りですが精度はミクロン単位です
  洋泉社、¥1680-、B6版

19年04月某日 激安キーボード

キーボードにマウスが付いて¥299-!!使い勝手はいかに??

画像上:激安キーボード、マウス付き(¥299-)、スペースバーが長いのがよい
画像下:今まで使っていたキーボード(¥799-)とマウス(¥720-)。
先日、秋葉原を散策していたら、激安キーボードを見つけた。マウスも付属していて考えられない、¥299-だった。キーの感触がよかったので、購入した。2005/11と日付が付いていたので、在庫処分でしょう。
使って見ると、悪くはなく、音も静かで感触もよかった、今このページを作っています。しかしながら、キートップの文字の印刷にむらがあり、また、すぐに消えてしまいそうです。キーボード、マウス共に接続はPS2です。
樹脂ケースのメーカー名を消す方法が、携帯電話のページに出ていた。 角砂糖で静かにこするといいとか?細かい紙やすりで実験してみるかな! アルコールの方がよいかな!

19年03月某日 恩田川の桜

町田市成瀬の恩田川の桜・3/31、4/1桜祭り!!


町田市成瀬を流れる恩田川沿いの桜は、3月28日、1~2分咲きです。
3月31日(土)、4月1日(日)に桜祭りが行われます。 この暖かさだと、5分咲きくらいになりそうで、人出が予想されます。
車は動きませんので、徒歩がお勧めです。
鴨と桜はよく似合う!!

19年03月某日 PCが誤動作する

勝手にアップデートするアップリケーションには困った。

先日、OSがMEでIE5を使っているパソコンを、IE6にバージョンアップをしようとネットからダウンロードしたら、なぜかうまく出来なかった。
また、OSがXP機の、この機はwebブラウザにMozilla Firefoxを使っているのだが、勝手にアップデートファイルが送られてきた。
その結果、2台とも動作がおかしくなって、不思議な画面が時々表示される様になった。
あはは、ごみファイルにやられたと、これを修正すべく考察するもうまくいかず、結局、 2台とも、全部入れなおしとなった。おかげでPCの中が、当人の承諾なしに綺麗になった。不快な現象もなく、やれやれとなった。修復に時間を要し、その間、別の事が出来ないのが残念だが、たまには、掃除もいいかもね。でも、PC3台、HDDを4台、計7箇所を点検するのは疲れますね!!

19年03月某日 障害者用の靴

全部開く靴に驚き!!まだまだ知らないことが多いですね。

画像は、踝まで保護する障害者用の半長靴(男性)です。左足用の靴の左側と右側を写しています。
紐は全部マジックテープです。これは障害者の利き腕に合わせて、右側止めに変更も可能です。つま先は扇状のカバーでこれもマジックテープで固定されます。つまり、この靴は底面と側面が固定されていて、上面の足を入れる所が全部開きます。靴を履くと言う感覚ではなく、靴の中に足を置くという感覚です。踝の両側には補強材がいれられていて、足首を捻挫等から保護する構造になっています。靴の中の底は平らで、別に中敷があり、中敷には土踏まずがあり、それの高さで、障害にあわせます。 靴底外側は、自然体で歩き易いように考慮されています。
唯一の問題は、価格です。この靴は¥69、000-です。しかし、修理をしながら10年以上使えるそうです。
  • 店名:ドイツコンフォート館(定休日:火曜日)
  • 場所:横浜市青葉区藤が丘2-1-7(昭和大学リハビリ病院隣)
  • 電話:045-978-0086
  • URL:http://www.d-comfort.com

19年02月某日 Vine Linux 4

久しぶりに新しいLinuxを入手、いつ動くかな??

本屋を覗いたら、面白そうな本を見つけて、衝動買いをしてしまった。
LinuxというOSです。 RedHatというLinuxを日本語向けに作り変えたものです。インタ-ネットのプロバイダーなどが多く使っています。ライセンスフリーですので、この本を購入すると動かせます。広く使われているMS社製のOSのような使用承諾書などはありません。全て自己責任で使ってください言うものです。
フリーのWebブラウザFirefoxが付属しています。また、これ用のOpen Officeなどを組み込めば、廉価でパソコンを楽しめます。
さて、いつになったら、動くのかな。楽しみです。

  Vine Linux 4 入門キット
  発行:秀和システム 定価:2600+税

19年02月某日 携帯電話のX線写真

オタクな記事、携帯電話を横からX線で透視する

雑誌を読んでいたら、最新の携帯電話を産業用のX線CT装置で撮影した記事があった。
TVなどで見る、人間の脳のCT写真は薄くスライスした画像ですが、昔から使われているレントゲン写真は、体の厚み方向を透視した画像です。 このレントゲン方式の進歩した装置で、あの 島津製作所製の産業用X線CT装置マイクロフォーカスX線CTシステム「SMX-225CT-SV3」を使っています。ちなみに、使われた携帯電話は、 日立製作所製の「W43H」です。
電子機器にたずさわっている者は、他人の製品に興味があります。今までの多くの記事は機器を分解してパーツを平らに並べて、全部品です。とした写真が多かった。しかし、今回の記事は、筐体を開けずに透視写真で、電話の開く部分の横からの透視写真などは、初めてお目にかかるものです。ヒンジ部の構造と共に、機器の中の基板の多層化などと共に配線、ケーブルなどが見られ、圧巻でした。
昔、マイクロコントロ-ラー、つまり中央演算装置のパターンを集めた本が出版され、小生も購入して、楽しんだが、今後、携帯電話の透視写真集、などという本が出版されるかもしれませんね。
あはは、これは完全に、世間で言うオタクの世界です。(日経エレクトロニクス no.945)

19年02月某日 チビマウスを入手した

現用、予備、携帯用、その他、並べました

先日、久しぶりに秋葉原を散歩した。
部品を購入した後、歩いていたら、小さなマウスを見つけた。携帯用のPCと外出するときは、なるべく小さなほうが、荷物が大きくならなくてよいななどと考えて購入 (画像中央)。使ってみたら、困るほど小さくはなく、何とか使えました。 並べて見ると随分大きさが違うものですね。
画像左から、現用(¥720-)、その予備(¥699-)、今回のもの(¥999-)、 スヌーピー(2ボタン、¥50-)、PS2(2ボタン、10年位前に知人と交換): これ以外、USB接続、もしくは、両用。
次に入手するときは、赤外線か無線のワイヤレスですね。これも昔と比べると軽く小さくなりました。

19年01月某日 曽我梅林はまだ開花していません

2月3日から3月4日まで、梅祭りです

先日、用があって神奈川県の小田原へ行った。
帰りに曽我の梅林へ廻り、散策したが、まだ、梅はつぼみの状態だった。
もう、あちこちで梅祭りのニュースを聞くが、ここは予定道理に咲くのかな??
2月の3日と4日が梅祭りの予定だが、満開にちかく咲くことを期待して、帰路についた。

何枚か撮影したが、少し風があったので、被写体が揺れていて、ぼけているのが多く、こんな可愛い構図のものが咲き具合がよくわかった。(190125)

19年01月某日 PCの周辺機器が不調です。

キーボード、マウス、CD-ROM、壊れたか??

キーボード、マウスが不調になった。別の機器でCD-ROMのトレーが出ない、何とか開いてCD-ROMを入れるが読めない。突然色々なことが重なって、劣化かと心配になったが・・・。
全て、動作OKとなりました。顛末を記します。

キーボード:文字が打てない
随分永い間愛用しているキーボードです。q、w、o、の3個のキーが動作しません。
回路上では、マトリックスを組んで構成されているものではなさそうです。ならば、別の原因か?
分解です。裏面のビスを外して、しかしビスの数が多いです。こんなに多いのは初めてです。22本です。
構成は、上から、キートップ部分は一体で1枚、その下に樹脂で作ったカップ状の可動部分107個、スイッチは電極を印刷したポリエステルシートで3枚構成です。所々にスポットで溶着があり、ずれないようになっています。このシートは上下は電極で、真ん中は接点部に穴があいていて、通常は上下のシートを厚みの間隔で隔てています。
そのほかは、マイコンを載せたプリント基板と、基板の端部の電極とポリステルシートの端部とを固定する押さえの樹脂です。
これを分解して調べると、キートップ部分に、組み立ての際にねじをねじ込んだ時にでる樹脂の砕片が挟まっていました。原因はこれです。しかし、カップ状の樹脂は、107個とキーの数だけあり、点検も組み立ても大変でした。全て元道理に組み付け完成です。 動作も良好でした。
実は、修理の前に、別のキーボードを半日使ったが、違和感があり、調子が悪かった。慣れたものとは随分使い勝手が違うものですね。
マウス:左クリックがうまく入力できない
これは完全にマウスのスイッチの劣化です。実は、その前に別の不良になったマウスのスイッチに入替えたのですが、まだ調子が悪いのです。それに右側より少し力が必要なのです。
スクロールのローラーが付いているマウスには、その下にもスイッチがあります。つまりスイッチ3個とローラーと、入力は4個です。このローラーの下のスイッチは今まで殆んど使った事がなかったのです。 使わないですんでいたなら、これを入替えればと実行です。
分解して、割らないように注意して基板を外し、スイッチを入替えます。元道理に組み立てて完成です。左右の差がなくなり違和感がなくなりました。
CD-ROM:トレーが出ない
CD-ROMのトレーが出てこなくなった。気まぐれに出てくるのでCD-ROMを入れて見るが、認識をしない。壊れたかな、交換かなと考えたが、入手してからそれほど時間が経過していない。表示が、DVD-ROMの筈がCD-ROMとなっている。
やむを得ません。分解です。PCのカバーを外し、CD-ROM関連のフラットケーブルを外し、再度差し込みます。電源ケーブルも同様にします。
電源ON、ん~、何事もなかった様に正常に戻りました。カバーを取り付け完了です。
蛇足
PCには、調子が悪い、接触が悪いなど、多くのことが生じます。上記の様に分解して、少し手を加えれば元に戻ることが多々あります。愛用のPCを処分する前に、勇気をだして駄目もとで分解して調査をしましょう。このときに、デジカメで分解の順序を撮影しておくと組み立ての際に役に立ちます。お試しあれ!!

19年01月某日 HTMLリストを正しく書く

DOCTYPE宣言の設定

Webページを作るのは、マイコンのプログラムよりやさしいとなめてかかったら、大きなしっぺ返しを食った、お話です。
先日、Webページを大部分手直ししました。その時に、DOCTYPE宣言を以下に決めました。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 //EN" 
 "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
ところが、いくつかのページで、うまく動作せず、やむをえず
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 //Transitional//EN" >
と、設定したページが出来てしまった。この雑記帳のページがそうでした。
その後、そんな事は忘れて、この雑記帳のページに記事を追加した。ところが、他のページと同じように書いても、表示が違うのです。配置がずれるのです。CSSファイルを幾ら点検書き直しをしても、別の正常に動作しているCSSファイルを読込ませても表示がおかしいのです。原因がわかるまで随分時間を要しました。
DOCTYPE宣言を調べるのを忘れていたのです。他のページと同じに設定して、1件落着しました。
原因がわかったので、年度毎に分割しました。長いリストから、少し開放されました。

上記の、「DOCTYPE宣言」の詳細は以下の本を参考にしてください。
本のカバーをずらして、背表紙の文字も撮りました。

左:スタイルシート上級レイアウト
発行:技術評論社 定価:2780+税
右:セオリー・オブ・スタイルシート
発行:技術評論社 定価:3200+税

19年01月某日 新年おめでとう!!

メジロとみかん


新年明けましておめでとうございます。

正月早々に、こんなかわいい鳥が訪れた。
目の周りが白いので、メジロです。
ん、何? という顔ですね!! 手前はみかんです。みかんの少し押されて変形しているのを庭に投げておくと野鳥がついばみます。
すずめ、カラス、鳩、猫、いろんなものが来ます。猫のえさは、鳥の大好物らしく、時々催促に大きな声で鳴きます。

そんなのどかな日々が続くと良いのですがね!!