panasonic CF-W5MC4AJS
2015.01.19
USEDパソコンで、VISTAがインストールしてあるパソコンを手に入れた。
2コア、1.06GHz、1GBメモリー、60GB HDD。
さて、どうなったかの報告です。
外観、仕様

電源アダプターのみ付属。
仕様
- 型名
- panasonic CF-W5MC4AJS
- CPU
- インテル Core Duo U2400 1.06GHz(2コア)
- OS
- Windows Vista Business 32bits
- HDD
- 60GB
- メモリー
- 1GB
- ディスプレイ
- 12.1型 XGA(1,024x768)
- コネクタなど
- USB(USB2.0)2個 SDカードスロット LANポート 無線LANなし
- 外形寸法
- 268x210x44 (A4用紙は、297x210)
- 付属品
- ACアダプター
- 質量
- 1.450kg(ACアダプタ含む)
- 光学ドライブ
- スーパーマルチ内蔵:DVD-RW
- 発売時期
- 2007年1月
外観と起動

動作しているのを確認して手に入れたのですが、起動はどうなるか気になります。
キーボードの汚れも少なく綺麗です。手前左のマウスパッドが少し塗装が剥げています。

見たことのない画面ですが、調べたらVistaに入っていました。

CPUなどを確認します。いいようですね。
無線LANの設定
本機には無線LANが内臓されていません。同時に手に入れたUSB接続の無線LANアダプターをUSBコネクターに差し込み、付属のCDからドライバーをインストールします。無線LANルーターとキーを合わせて動作を確認します。いいようです。
画像左は、今までのもの、右が今回入手したもの。随分小さくなりました。
USBポートに奥まで入らないな~と見ていたら、黒樹脂の手前のスリットには動作表示用のLEDが2個ありました。
電源断でアップデートを実行
電源を切ろうとすると、OSの自動アップデートが始まり、長時間待たされます。
その後、電源接時にも、設定に長時間待たされました。
ネットサーフィンをしようとすると、フラッシュソフトをバージョンアップせよ、
インターネットエクスプローラーをアップデートせよとうるさいこと。
辛うじて探し当てたら、IEは64ビット版で、インストールができません。
しかも、IE6では、マイクロソフトのページがうまく表示せず、次へ進みません。 さてどうするか??
もう少し楽しんでから、どうするか考えよう!!
結局、Windows7 をインストールすることにしました。
Windows7をインストール
