ママチャリを楽しむ!その6 最終調整
2016.11.30
完成しました。いろいろなことが生じました。
頭の中で、何をくだらない事をしているのだ、などと喚いています。
前後のブレーキワイヤーの短縮を実行。内装3速変速機のワイヤーも短縮。
前かごの変更。グリップの交換。
ペダルの交換。・・・完成しました。
計算と合わない数値で、17.42kgでした。
ブレーキワイヤーを考察
今までの状態。ブレーキワイヤーは、芯線は新しいものでしたが、外側は古いものをそのまま使っていた。長さも古いままでした。
今度はワイヤーの外側を100円均一の新しい物に交換。随分短くなりました。ブレーキレバーは変速機に当たるので、左右を逆に取り付け。
変速機ワイヤーを短縮する
内装3速変速機のワイヤーは、長さを測って、該当する物を購入せよ、と
ネットで調べると記してある。今回のカマキリハンドルを、バーハンドルに変更すると再度購入する必要がある。
しかし、ブレーキワイヤーは適当な長さに切断して使えます。変速用のワイヤーを短くするにはどうすればよいかを考えながら実験。
- 画像左:
-
錆が浮いていた外したワイヤーの構造です。芯線の先端にコブが取りつけれられています。この形状が前後に動かないので、いろいろな長さのものが売られています。このコブを移動できれば短縮は可能です。
- 画像右:
-
半田ごてを当ててみました。見事になくなって、残骸が少し残っています。つまりこのコブは鉛か半田でできています。ワイヤーを希望の長さに短くして、先端にコブを作成すればよいとわかります。
この辺でよいかとワイヤーをカットして、先端にコブを作ります。
径を同じくらいにするために、先に小さなナットをはめ、半田吸い取り線を巻き付け
半田します。ナットを半田で一緒にします。
残念でした。取り付けができませんでした。ナットの径が大きすぎて、ワイヤーの調整用のガイドに通りませんでした。
今度は、ガイドを外してその中を通してから、コブを作ります。半田吸い取り線はやめて、ナットと小さなはと目2個を使いはと目をカシメてから半田します。ナットは半田せず近くに寄せます。
変速ワイヤーを取り付け、1速、2速、3速の位置を調整して完成です。
- 変速機のギヤの比率など
- 内装変速機の比率は、
1速:0.733、2速:1.00(直結)、3速:1.36、です。これをギアの数に換算すると、
1速:22T、 2速:16T、 3速:12T、となるようです。
前のギアの数は31Tでしたので軽快なままチャリの比率です。
1速:0.733、2速:1.00(直結)、3速:1.36、です。これをギアの数に換算すると、
1速:22T、 2速:16T、 3速:12T、となるようです。
チェーンを点検、注油
チェーンカバーをねじを緩めて外し点検します。ペダルを回転させ、チェーンのゆるみを点検します。張り過ぎず、緩すぎず、むづかしい状態が最適です。
折角ですので注油もしましょう。ペダルを回転させ、車輪を回して、垂れないような量を注油します。
ペダルの交換
ペダルの交換は危険が付きまといます。注意が必要です。左:新しいもの。右:付いていたもの。劣化していて滑りました。
ペダルレンチをペダル取り付け部にかけて、力を入れて苦労して外している例が、ネットに多く記載されています。ハンマーを使うと簡単です。
- 左画像:
- ねじの部分に、CRC5-56を吹き付け、1日くらい時間が経過してから作業します。画像のクランクの位置では力が入りにくいですが、取れました。ペダルレンチをゴムハンマーでたたきます。右は1回で、左は2回でゆるみました。あっけないほど簡単です。
- 右画像:
- 交換後の状態です。取り付け時には、CRC5-56を布でふき取り、軸にグリスを塗布してからねじ込みます。この時には、15mmのレンチの方が便利です。
トークリップ取付:後日追記
29.02.09
左:トークリップを安売りしていたので購入。表面を黒塗装する。
右:取付けて、ベルトも取付。スリッパに足を突っ込んだ状態で使う。足が後方に来た時に引上げが可能になった。
前かご交換
左:100円均一で前かごを購入、一回り小さくなった、¥540-。 右:今までの物