index  概要  必要な機材

30.01.09

巷では「ラズパイ」という小さなマイコンボードを動かすのが流行している。 「ラズパイ」を動かすOSはLinuxのdebianが使われている。 debianはパソコンにもインストールできるはずです。
で、パソコンにdebianをインストールした報告です。

使用した機材、ディスクトップパソコン

 
製造
DELL
型式
PoweEdge T110 II Server
CPU
Intel Pentium G645(2.90GHz, 2C/2T)
メモリー
16GB(8GBx2)
OS
Wibdows 10
 

ファイルのダウンロードとOSのDVD作成に使用

ファイルのダウンロード、DVDに書き込む


ファイルをダウンロード、ファイルのある場所・Webサイト
http://downloads.raspberrypi.org/rpd_x86/images/rpd_x86-2017-06-23/
ダウンロードするファイル
2017-06-22-rpd-x86-jessie.iso 2100MB

ダウンロードしたISOファイルをDVDに書き込みます。

使用した機材、ノートパソコン


型名
FMV-R8250
CPU
インテル Core 2 Duo SL7100 1.2GHz(2コア)
OS
Debian jessie
SSD
62GB
メモリー
1.5GB (1GB + 512MB)
ディスプレイ
12.1型ワイドTFT液晶  1,280x800ドット
コネクタなど
USB 3個  SDカードスロット  LANポート  無線LAN内臓
光学ドライブ
スーパーマルチ内蔵:DVD-RW
質量
1.18kg
発売時期
2008年6月

いくらか古いVISTAパソコンにWin7がインストールしてあった。 知人から譲り受けた。


左:FMVノートパソコン、右:内蔵の80GBのHDDと入れ替えた62GBのSSD。
この機にはWin7がインストールしてあったが、動作が幾らかもたついたので、SSDに変更してDbianをインストールすることにした。

HDDの交換


分解してHDDを交換してOSをインストールします。
分解は裏側のタッピングビス8本と、赤枠のビス2本の計10本で固定されています。VGAコネクターを枠に固定している2.6Φのナットを外します。裏蓋のDVD側を浮かし、音声の入出力コネクターがはめ込まれているので注意して右にずらします。

左図:HDDは、右側を浮かして、丁寧に右に引き抜きます。コネクターとの隙間にマイナスドライバーを差し込み壊さないように丁寧に行います。赤枠。
右図:交換するSSDは、裸の状態なので絶縁を考え、ボール紙で封筒様のものを作り その中に入れます。SSDをコネクターにつないでから、右から封筒を差し込みます。

参考書籍


左端:雑誌「日経 Linux」2017年 9月号 ¥1740-。
中央:左の付録、「ラズパイ マガジン」。
右端:書籍「ラズパイで電子工作」日経BP。¥1199-。