Turbo Linux を考察
このLimuxは、正統派とも言うべきもので、市販品は、アフターサービスも完全です。
雑誌付録の、DVD-ROMには2種類のものが入っていて、Turbolinux Client 2008はうまくインストールできたが、Turbolinux FUJIはうまくインストールできなかった。
Webブラウザに、Firefoxと違う「WebNavi」を用いていて、使用に違和感があった。
Turbolinux Client 2008
動作は良いのだが、毎回パスワードの入力を求められる。
アプリケーション
- アプリケーション:
- 雑誌:Linux100% Vol 5(付録DVD)
- 発行所:晋遊舎(しんゆうしゃ)
- 定価:¥1,380
- アプリケーション:
- 雑誌:Linux100% Vol 5(付録DVD)
- 発行所:晋遊舎(しんゆうしゃ)
- 定価:¥1,380
インストール
DVDから起動する。起動:3分22秒。停止:42秒。
起動したら、アイコンの「ハードドライブにインストール」をクリック。
使用許諾契約書に同意して、キーボードを選択、rootのパスワードを入力。
そのほかを設定。インストールは30分位で完了します。
起動は??


再起動して最初の画面です。そのまま待ちます。 パスワードを入力します。


周辺を点検します。その後、画面が出ます。
ネットに接続を設定する
インターネット接続のアイコンをクリックします。
左上のRP-PPPoEという画面が出ます。プロパティをクリックし、
右の画面を出し、接続名、ユーザ名、ネットワーク名、パスワードを設定します。OKを押し左上の画面の接続をクリックするとネットにつながります。
ブラウザは

「WebNavi」という独自のブラウザです。
パソコンの停止は、
停止は、前述のインターネットへの接続を「切断」し、メインメニュ-バ-から「セッションを終了」、「コンピュータを停止」をクリックします。
電源も切れます。
起動:1分50秒、停止:24秒
ファイルバイト数:3GB
Turbolinux FUJI
動かしてみただけです。インストール失敗。
アプリケーション
- アプリケーション(左):
- 雑誌:Linux100% Vol 5(付録DVD)
- 発行所:晋遊舎(しんゆうしゃ)
- 定価:¥1,380
- アプリケーション(左):
- 雑誌:Linux100% Vol 5(付録DVD)
- 発行所:晋遊舎(しんゆうしゃ)
- 定価:¥1,380
画面見本

