FUJITSU FMV-NB50L
2015.02.24
少し前のXPパソコンをオーバーホールしたお話です。
最初は、不要ファイルを掃除すれば何とかなるかと実行したが、動作のもたつきは解決せず。XPのクリーンインストールをするも、ドライバーが不足して、適当にドライバーをいれていたら、起動すらしなくなった。HDDクリーナーで掃除をして、再度最初からインストールをし、ウィルスソフトを入れ、完成しました。メールなどはありません。
外観、仕様
仕様
- 型名
- FMV-BIBLO NB50L
- CPU
- インテル Celeron M 1.4GHz
- OS
- Windows XP home
- HDD
- 80GB
- メモリー
- 256 + 512 = 768 MB
- ディスプレイ
- 15.4型ワイドTFT液晶 1,024x768ドット
- コネクタなど
- USB 4個 SDカードスロット LANポート
- 外形寸法
- 330 x 290 x 47 mm
- 質量
- 3.4 kg
- ACアダプター
- 付属 0.4 kg
- ドライブ
- FDD 内蔵
- 光学ドライブ
- スーパーマルチ内蔵:DVD-RW
- 発売時期
- 2005年夏
- 使用時間
- 10131 時間
外観は綺麗です

キーボード面は、10年経過したとは考えられないくらい綺麗でした。
しかし、動作は緩慢で、持ち主がいやになったと言うのはうなずけます。
起動:80秒。電源断:17秒でした。中を調べようと、エクスプローラーを起動しようとするも、随分時間を要します。その後の画面の展開ももたもたして、途中で中止しました。
撮りためた画像ファイルがあったので、USBメモリーに移動し、そのほかの文書ファイルも移動しました。
Windows XP をインストール

Windows XPをインストールします。認証を実行します。
その後、SP3にバージョンアップをし、セキュリティエッセンシャルをインストールし、それのファイルもダウンロードして、ファイルのスキャンをします。
システムを表示させ、不足のドライバーを認識させます。いくつか残ったドライバーを無理に合わせたのが失敗で、起動しなくなりました。
下の画像:問題が発生しました、なんやらかんやらの原因です。問題を解決して再起動を実行せよ!!しかし、起動しないので、解決の方法がありません。XPのCDをいれて修復をさせようとするも実行すらしません。
クリーンインストールを実行

気を取り直して、
HDDクリーナーでHDDを掃除して、新規にインストールを実行。
再度、認証をさせ、SP3にして、セキュリティエッセンシャルをインストールし、
ファイルのスキャンをします。
ドラーバーをネットから探して、インストールします。最後に2個のドラーバーが不足していますが、使わないことに設定して、完成しました。

古いXPのインターネットエクスプローラーは6です。
最新のものは、64ビット版になり、多分インストールは不可能でしょう。
そこで、ブラウザを firefox に変更しました。
ネットも快適に閲覧できます。
アプリケーションシフトもメールもないパソコンです。
起動:35秒、電源断:15秒、Cドライブ使用 4.1GB、完成しました。
蛇足:動作は軽くて快適になったが、本機の質量は減らせません。電源アダプター込みで、3.8kgは移動が大変です。