SONY、PCG-FX33V/BPのリカバリー

2010.06.22
ノートパソコンの起動画面がおかしい。修正が出来ない。動作が重い、などなど 多くの症状が生じているノートパソコンを、結局、最後はリカバリーしたお話の顛末です。所要時間、3日でした。

SONY、PCG-FX33V/BPの規格


型番:PCG-FX33V/BP
CPU:セレロン 894Mhz
メモリー:512MB
HDD:40GB(使用時間:7066時間)
ドライブ:CD-RW/DVDコンボ、 内臓
ドライブ:フロッピードライブ、 内蔵
スロット:PCカードスロット2個、 内蔵
LCD:15型、1024x768
OS:Win_XP HE
LAN:LANコネクタ、 搭載
USB:USB1.0、 2口、 搭載
付属品1:ACアダプタ
付属品2:リカバリーCD-ROM4枚

ほぼ10年くらい前の機種だが、使用時間は7066時間です。 ファイルを整理すれば、インターネット、メール、ワードくらいなら、まだまだ使えます。パソコンの汚れは、布に石鹸をつけて掃除します。後は乾拭きです。キーボードの隙間や、排気窓などは、カメラ用のブロワーやブラシで掃除します。

起動画面

あはは、びっくりする画面ですね!!タスクバーが右横半分を占めています。 マウスで位置を移動しようとするも動きません。 これが修正出来なくて、本人がパニックになったのが事の発端です。 最初の画面では、左側には、もっと多くのアイコンが所狭しと並んでいました。 この画面は、後で再現したものです。

最初に、スタート、設定、タスクバーと[スタート]メニュー を開き、画像中の赤枠の「タスクバーを固定する」のチェックを外し、 右半分を占めているタスクバーの上辺をマウスで捉え、下に下げる。 いつもの最下段に納めます。

再度、タスクバーと[スタート]メニュー を開き タスクバーを固定する にチェックを入れる。OKを押す。

そのときのPCの状態。

C:27.4GB  1.77GB空き  NTFSフォーマット
D:9.74GB  4.07GB空き  FAT32フォーマット
マイドキュメント  9.65GB
起動3分以上 終了 40秒
Cドライブの空きが極端に少ないのが動作が遅い原因のようです。

その後、あちこち、不要ファイルを探して削除するも、起動遅い、動作もたつくは解決しなかった。結局、付属のCD-ROMを用いてリカバリーをすることになった。

準備する機材

最初に、データなどのバックアップを取るために機材を用意します。
HDD 2台、USB to IDE変換ケーブル、 USB 2.0用のPCカードアダプタ。
有料アプリケーションソフト:Acronis Image Home(CD-Rから起動するもの)

HDDのクローンを作る。マイドキュメントのコピーをとる。

上の画像のような構成で、内蔵HDDと同サイズの40GBのHDDをUSB-IDEアダプタにつなぎ、それをUSBカードアダプタを使ってPCとつなぎます。 USB2.0のアダプタだが、2.0にはならず1.0の速度でおこなった。 ならば、USB2.0のアダプタは使わなくてもよかった。

有料アプリケーションソフト:Acronis Image Home(CD-Rから起動するもの) でPCを起動して、内蔵HDDのクローンを外部のHDDに作ります。 Cドライブと、Dドライブのコピーが完成します。

次に、HDDを別の15GBのものに取替え、Windows で起動して、Cドライブのマイドキュメントファイルを丸ごと、外付けの15GBのHDDに、コピーします。

この時に、隠しファイルもすべてコピーするために、
explorer を起動して、ツール、フォルダオプション、表示を開き、
ファイルとフォルダの表示「すべてのファイルとフォルダを表示する」にする
最下段の「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを取る

上記の2項目を変更すること。

共に、USB1.0の転送速度なので、非常に時間を要した。半日以上を費やした。

リカバリーを実行。

バックアップが完成したので、クリーンインストールを実行します。
付属のシステムリカバリーCD-ROMで起動し、最初にHDDを50%づつに分割します。フォーマットの後、インストールが始まり、2枚目と取替え完成します。 次に、アプリケーションリカバリCDを要求されるが、2枚目がなかったので中止。 PCの起動時に、アプリケーションをインストールせよと表示が出るが、無視。

リカバリーOSのみ

C:18.67GB  15.99GB空き  NTFSフォーマット
D:18.58GB  18.58GB空き  FAT32フォーマット
となる。そのあと、幾つかフリーソフトを実行。
win_accelerator(OSの細部設定), CCleaner(不要ファイルの削除),
Auslogics Disk Defrag(デフラグ), NT Registry Optimizer(レジストリー縮小)
その後、
起動:40秒  終了:14秒
となる。

ファイルを元に戻す。

外付けの15GBのHDDから、マイドキュメントを書き戻す。 9.56GBもあるので、これに半日以上を要した。

外付けのクローンを作った40GBのHDDから、Dドライブを書き戻す。 これも、3時間を要した。5.67GB。

Dドライブに、D:\My Documents ホルダーを作り、 C:¥マイドキュメントホルダーを、D:\My Documentsに移動する。

Dドライブに、D:\メール フォルダーを作り、クローンHDDから、メールフォルダー を探し出し、ややこしい深い階層に隠してある ファイルをコピーする。 通常は、C:\Documents and Settings\名前\Application Data\Identities の下のフォルダーにある。ない場合は、\Identities フォルダーを探す。
outlookを起動して、ファイルの場所 D:\メールを指定する。 今までのメールが読めるかを確認する。

office XP をインストールする。outlook は除外した、これはOS付属のものを使う。
LANでネットに接続し、認証完了。

C:18.6GB  15.6GB空き
D:18.5GB   3.6GB空き
起動:40秒  終了:14秒
Dドライブの空きが少なくなった。

OSのバージョンアップなど。

LANケーブルを接続。sony へ接続し、adobe Flash Player をダウンロード、インストール。

Windows を update 再起動

Microsoft Security Essentials をダウンロード、 インストールできず。ファイルが不足している。

windows を SP3 にverup をダウンロード
インストールしようとすると、SP3は中止して、SP2にしなさいと表示される。


SP2のセットアップ

Windows update SP2 を実行 再起動

Microsoft Security Essentials をインストールしようとすると
Windows installer の verup をせよと、表示がでる。

Windows installer の verup をダウンロード、インストール。
Microsoft Security Essentials をインストール
定義ファイルをダウンロード。スキャンを実行。20分。


IE8のインストール

IE8をダウンロード、インストール。

幾つかフリーソフトを実行。 CCleaner(不要ファイルの削除), NT Registry Optimizer(レジストリー縮小)
再起動


Auslogics Disk Defragでデフラグを実行

デフラグを実行
Auslogics Disk Defrag(デフラグ)

有料アプリケーション Acronis True Image Home でCドライブのバックアップをDに作る。

C:18.6GB  14.0GB空き
D:18.5GB   1.28GB空き
OS Win XP HE SP2 となる
起動:50秒  終了:18秒
Dドライブは、また空きが少なくなった
ここまで、完成です。所要時間、3日。

acronis で作成したバックアップファイルは、別の機種にコピーして、フリーソフト DeepBurner を使い、自動起動で acronisから起動して上記のバックアップファイルをインストール可能にする、DVD-R を作成。

忘れた項目
1.最初に、アドレス帳をDドライブに書き出しておく
2.最後に、自分のメールアドレスと暗証番号を書き込む
3.付属のアプリケーションリカバリCD-ROMのインストール
    (起動時にアプリケーションリカバリを実行せよと表示が出るが、無視してもよいようです)