ドスパラ Magnate IM 16GB/H510/i5-10400
2021.09.02
新しいディスクトップパソコンを手に入れたお話です。 Linux専用機にしようと試行錯誤して・・

ネット上のカタログの画像。
ドライブを取り付ける箇所が、3.5インチ用2台、2.5インチ用2台あるので購入。
DVD-RW、リムーバブルディスクとSDカード読みとり部を取り付けようと・・・
外観、仕様

考察中ですので、左側のカバーは外してあります。
仕様
- 販売店
- ドスパラサードウェーブ
- 型名
- Magnate IM 16GB/H510/i5-10400
- CPU
- インテル Core i5 10400 2.90GHz (6C/12T)
- OS
- Windows 10 Home Premium 64ビット
- M・2
- 256GB
- メモリー
- DDR4 SDRAM 8GBx2
- 光学ドライブ
- スーパーマルチ DVD-RW
- ディスプレイ
- 23.8型 Viewsonic VX2405 1920x1080ドット
起動

この機の起動ドライブはM・2です。早速、Read/Wright速度を計測。 さすが、すごい速度です。今まで見た数値では最速です。

上:使われている内臓のM・2SSDです。
下:リムーバブルディスクとして使われる予定のSSDです。
リムーバブルHDDを考察

前面パネルを外して、DVDの下に、リムバブルHDDケースを取り付けます。

取り付けて、扉を開けた状態。開いている方、3.5インチ用。その上閉まっている方、2.5インチ用。
3.5インチ用をポート0に、2.5インチ用をポート1に接続。
クローンを作成

M・2から起動して、SSDにクローンコピーします。
今後は、このクローンコピーしたSSDをメインに、いろいろなOSを楽しむ予定です。
ドライブ使用量:33.9GBでした。
SSDから起動して動作を確認
