カメラ電池の回復
2019.10.22
デジタルカメラを永年使っていると、電池も劣化します。
で、新しい電池を手に入れるのだが、古い電池を廃棄処分するのも忍び難く、
使えるようになるかと試行錯誤した結果報告です。
古い電池は、劣化して性能が落ちたのか、活性化の性能が落ちたのかが不明ですの で、放電と充電を繰り返し、性能の確認です。
カメラと電池

上:Panasonic XS3 と電池。下:Ricoh CX6 と電池
実験:XS3

動画撮影モードに設定。20分撮影します。撮影すると機材が少し暖まりますので、停止します。冷えたら再度、動画撮影モードにし撮影します。
電池の表示(赤枠)が最低になるまで実行。電源断。機材が冷えてから充電。
上記を2~3回繰り返します。
実験:CX6

こちらも同様に動画撮影モードに設定。撮影します。撮影すると機材が少し暖まりますので、停止します。冷えたら再度、動画撮影モードにし撮影します。
電池の表示(赤枠)が最低になるまで実行。電源断。機材が冷えてから取り出して専用充電器で充電。
上記を2~3回繰り返します。
結果報告

- 上記の実験の結果、
-
左図の XS3 用の panasonic 電池はすぐ撮れなくなるから 50 枚位撮れるようになった。
右図の RICOH の電池は、20 枚くらいから300 枚も撮影可能になった。
これで予備の電池が完成し、新しく手に入れた電池とともに、各2個となった。
右図の RICOH の電池は、20 枚くらいから300 枚も撮影可能になった。
これで予備の電池が完成し、新しく手に入れた電池とともに、各2個となった。