1/5

幼児の食事 ・ しっかり食べて元気に!

幼児の食事について考えましょう。(幼児~小学校入学前まで)
幼児期に良い食事の習慣を育てる事は、こころとからだを育てることにつながります。
好き嫌いなく、何でも食べる事は、健康で丈夫な身体を作ります。成長の途中なので、食事は発育に大きく影響を与えます。生活の上からも、食習慣は一生にかかわります。乳児期に比べ、成長はにぶくなり消化器、肝機能などは発達の途中なので食中毒など起こしやすく、又、個人差もありますが、食事に対する自己主張も盛んとなります。

最下部に、カードを使って食べる量や種類を知る方法があります。
カードは区別しやすい色に塗ってお使いください。

1.食事についてチェックしながら考えましょう

朝ごはんを食べましたか?
朝ごはんは、1日の活力の元で。しっかり食べましょう。
好き嫌いがありませんか?
特定の野菜を食べないなどとわがまま、偏食をしていませんか。
食事が美味しいですか?
食事の前におやつを食べていませんか。空腹は一番のご馳走です。
家族で食卓を囲んでいますか?
みんなで食べる食事は、食欲が増します。
子供と一緒に食事を作って見ましょう!
お手伝いした料理はおいしく感じます。
子供にあった適度の硬さ、大きさ、味付けをしてますか?
調理の仕方を一工夫して、適度の硬さ、大きさ、味付けを心がけましょう。 柔らかすぎても、硬すぎてもかまない原因になります。
苦手のものも食べていますか?
食卓にならぶ事で、すこしづつ慣れていきます。
無理強いは逆効果です。ほめて自身をつけさせましょう。
食事の大切さについて話して見ましょう!
「食べてみよう」のきっかけになります。

2/5

2.ママと幼児の1日に必要な栄養量

★ ママと幼児の主な栄養素等の所要量(第6次改正)

年齢(歳) 1日量(栄養所要量) 体重1kgあたりでは
1~23~520代(ママ) 1~23~520代(ママ)
体格平均 身長(cm)83.6102.3158.1 ------
体重(kg)11.516.451.2 ------
エネルギー
(kcal)
10501350-- 9182--
105013001800 917935
たんぱく質(g)     354555 3.02.71.1
脂肪エネルギー比率(%) 25~3025~3020~25 ------
カルシュウム(mg) 500500600 433012
鉄(mg)        12 0.60.50.2

★ 栄養の働きと1日の食品。  この量を3回の食事とおやつに分けて摂りましょう

働き食品 1~2歳の食事
身体活動レベル ふつう
3~5歳の食事
身体活動レベル ふつう
お母さんの食事
身体活動レベル ふつう
血や肉や骨になるもの 魚類
肉類
卵類
大豆
牛乳
海藻
体温や働く力となるもの 穀類
芋類
砂糖類
油脂類
種実類
菓子類
からだの調子を整えるもの 緑黄色野菜
その他野菜
きのこ類
くだもの
赤ちゃん茶わん1杯50g、    茶わん中1杯130g、    母親の年齢:18~29歳
3/5

3.おやつは食事の一部です

★  からだは小さいけれど、たくさんの栄養分が必要です。
★  3回の食事だけではとりきれません。
★  おやつで補いましょう。(四番めの食事と考えましょう)
★  おやつは、甘いものだけに偏らないように。
★  食べてよい量は、1日分の栄養必要量の5分の1位です。
★  おやつは、1日1~2回時間を決めて食べさせましょう。

★  おやつの摂り方の例としての組み合わせです(100~200kcalです)
おにぎりと麦茶で150kcalです。


* お菓子は袋ごと与えずに、1人分をお皿に入れましょう

★  清涼飲料水は砂糖が多いので、カロリーがあります
清涼飲料水を極力少なくして、水、麦茶、ほうじ茶などで水分を補いましょう。
子供は代謝が激しいので、水分の補給は重要です。
例:果汁入り清涼飲料500ml砂糖30g、炭酸飲料500ml砂糖60g
★  おやつと甘味料について
3才までは砂糖を含む甘いものをなるべく与えないようにして、甘さは材料の味を生かしたもので、多種類の味を経験させると、味覚形成が発達して、美味しく食事を楽しめる子供に育ちます。
砂糖の甘さを覚えてしまうと、甘い味付けを好むようになり、味覚音痴になります。

4.カードで食べる量を知りましょう ・ 1日分です

カードは塗り絵の要領でクレヨンなどで色をつけると、区別がつきやすくなります。
対象は、3~5歳児ですが、体格で全体の食事量が変わりますので、表示の、0.8倍とか、1.2倍とか、按配をしてお使いください。
使い方は、カードの1枚目に記載してありますが、食べた分を別の箱に入れれば、残ったカードの分はまだ食べてよいカード、または、不足している栄養素となります。
1日の食事量に対して、おやつが少ないことに注視してください。項目「3.おやつは食事の1部です」で、1日分の栄養必要量の5分の1と記してあります。

4/5

カードの使い方

約1枚・握り拳1個分
バナナ 中1本
1.カードを箱1に入れる
2.食べた分だけ別の箱2に
  移す
3.残った箱1のカードは不足
  している栄養素

主食:穀類

ご飯:赤ちゃん茶碗50g
代替食品:
食パン:6枚切りの半分
クロワッサン:中半分
うどん:半玉
おにぎり:半分
アンパン小1個

主食:穀類

ご飯:赤ちゃん茶碗50g
代替食品:
食パン:6枚切りの半分
クロワッサン:中半分
うどん:半玉
おにぎり:半分
おかゆ:半分

主食:穀類

ご飯:赤ちゃん茶碗50g
代替食品:
中華麺:4分の1玉
マカロニ:30個
スパゲティー:25本
クラッカー:5枚
アンパン小1個

主食:穀類

ご飯:赤ちゃん茶碗50g
代替食品:
中華麺:4分の1玉
マカロニ:30個
スパゲティー:25本
クラッカー:5枚
お餅:半分

主食:穀類

ご飯:赤ちゃん茶碗50g
代替食品:
じゃが芋:1個
さつま芋:4分の1
コーンフレーク:1カップ
お好み焼き:4分の1

主采:魚類

魚:2/3切れ 40g
代替食品:
ちくわ:1本
魚すり身製品
魚肉ソーセージ
おでん
つな缶
肉:

主采:肉類

肉:40g
油の少ない薄切2枚
代替食品:
ソーセージ:4本
ボンレスハム:2枚
ひき肉 餃子 シュウマイ
鶏レバー 焼き鳥
魚:

主采:卵類

鶏卵大:2分の1個 30g
代替食品:
牛乳
ヨーグルト
スライスチーズ:1枚

主采:大豆製品

豆腐:1/3丁 80g
代替食品:
納豆:1パック
厚揚げ:2分の1
こうや豆腐
油揚げ
具入り味噌汁

副采:緑黄力野菜

緑黄力野菜:100g
該当食品:
ブロッコリー 
ほうれん草 にんじん
トマト にら
かぼちゃ 枝豆

副采:その他野菜

その他の野菜:130g
該当食品:
キャベツ 葱
玉葱 大根
かぶ 白菜
なす きゅうり
具入り味噌汁
5/5

副采:きのこ類

椎茸:1個 10g
該当食品:
えのき
シメジ
エリンギ
なめこ

副采:いも類

じゃが芋:1個 60g
該当食品:
さつま芋
長芋
とろろいも
里芋
やつ頭

副采:海草類

のり:2g
該当食品:
焼き海苔
のり佃煮
わかめ 昆布
ひじき

その他:乳製品

牛乳:300ml
ヨーグルト:1個
チーズ:20g
該当食品:
果汁入り牛乳
スキムミルク

その他:砂糖類

砂糖:小さじ2杯 8g
該当食品:
キャラメル
水あめ


その他:油脂類

サラダ油:小さじ2杯 8g
該当食品:
ごま油
菜種油
綿実油
マーガリン
バター
マヨネーズ

その他:種実類

ゴマ:4g
該当食品:
くるみ
ナッツ
ピーナッツ
松の実

その他:くだもの

りんご:2分の1個 80g
該当食品:
みかん
イチゴ

ぶどう
キーウイ
バナナ

おやつ:くだもの

りんご:2分の1個 80g
該当食品:
みかん
イチゴ

ぶどう
バナナ

おやつ:菓子類

クッキー:2枚
該当食品:
ビスケット
せんべい
プリン
カステラ
ヨーグルト:1本
シュ-クリ-ム